

はじめてのママリ🔰
ディズニーは基本歩き移動なので、歩き始めのベビーカー拒否の時期が一番大変だった記憶あります🥹
1歳で行った時はショーやパレードの音が大きいのでお昼寝もうまくできず機嫌がマックス悪くなってしまい15時にはパーク出て帰りました🫠

みにとまと
千葉県住みです!コロナ禍だったので、5歳になってからディズニーデビューしました✨🏰いろいろ分かる年齢だし、朝から晩まで抱っこなしでずーっと遊んで楽しんでました🤗乗り物も食べ物も制限ないし、トイレも自分で行けるので親は楽でした!

かなみ
我が家は比較的近いので2人とも生後2、3ヶ月でデビューしてます。
ベビーカーは歩く子でも必須と思ってて(荷物置くのにも便利です)今だに上の子も疲れて乗ることあります。
途中ベビーカー要らないなと思ったらいろんなところにあるベビーカー置き場に置いておけば良いし、基本邪魔にはならないですよー😊荷物持ち歩く方が大変です💦
九州からと言うことですが、ママと子ども達だけじゃなくご主人もですよね?ご家族でなら楽しめると思いますよ😍

パンケーキ
先日、1歳と3歳連れ行きました。車で5時間の距離です。
ベビーカーレンタルもして2台で行きました。1歳は歩きたいので、なるべく危なくないエリアで歩かせたらすごく楽しそうでした。たくさん歩いていつもより昼寝もしたのでその間にお土産見たり、グリーティング並んだりしましたよ。
3歳は乗り物やショーもそれなりに楽しんでましたよ☺️
大変ですが、行って良かったと思ってます。

moony mama
歩き始めのベビーカー拒否、ちょっと大変かもしれません💦
息子…日本でのデビュー遅めで2歳でしたが、普段絶対ベビーカーにならない時期でしたが、お願いして乗ってもらいました。
人多いので、乗ってもらった方が安心で。日本のディズニー、人多すぎです😅

はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
参考になります🥺
ちなみにベビーカーはB型がいいですよね?😂
うちA型しかなくて、、💦
みなさんのお話聞いて行きたい欲増しました〜😳💕
たのしめるように計画しようと思います!
コメント