
職場の人間関係で苦手な人がおり、辞めるか悩んでいます。アドバイスを求めています。
【職場の人間関係】
職場に30人ほどいて、そのうち5人くらいが苦手です...。そのなかの1人だけ、どうしても私のなかで癖が強烈なのですが、仕事がペアなので離れずらいです。でもそれ以外の他の人がすごく良い人で...。社会に出ると合う・合わない人の割合が一定数いるものかもしれませんが、私の許容範囲がせますぎて苦手と感じる人が多いのかもしれません...。
子どもたちを育てるお金も必要なので、仕事を辞めても他を探さないといけませんが、かといって40代でまた一から仕事を覚えたり、採用してもらうのもよほど資格がないと難しいのかなと辞めることに踏み切れません。
強烈な1人だけ、声を聞くのもしんどくなってきていて、休憩時間になるとすぐ離れるようにしています。私の考え方が変われば落ち着く日が来ると思いながら続けてきましたが、苦手と思う気持ちは変わらないので辛いです。
苦手な理由は、わがまま、文句が多い、です。
こんな私になにかアドバイスいただけたらありがたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
上司に相談してペアを変えてもらうことはできないですか?

HSPママ
同じような状況で仕事にも体調にも支障がでるようになったので退職しました。
仕事探すのは頼れる人がいれば可能だと思います🙂
うちは私しか子供たちの体調や行事、習い事に対応できる人がいないので面接で話すと微妙な空気になり不採用です😅
-
はじめてのママリ🔰
うちもママんさんと同じで頼れる人いないんです💧体調わるくなれば休むのは私だし、通院や仕事前後の送迎も全て私なので面接のときにそこでつまづきそうです。。
- 10月2日
-
HSPママ
なかなか決まらなくて焦ってないわけじゃないですが、苦労するのは自分なので、妥協しない所は妥協しないって決めました🙂
やりたい仕事じゃなくて、子持ちに理解あるか、土日祝休みか、通える範囲内かでしか探してないです。
相談もしたけど、結局もうちょっと頑張ってみてって言われて、我慢し続けたけど限界も限界で辞めました。- 10月3日
はじめてのママリ🔰
そうですね、上司に話せそうなタイミングがあれば相談してみたいと思います
ありがとうございます。