※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち𓅿𓈒𓏸
ココロ・悩み

卵アレルギーが治った子供は、大人になっても生卵が食べられないことが多いです。マヨネーズもまだ無理そうです。

卵アレルギーだったけど治ったお子さん、今は生卵も食べられますか??治った=生も大丈夫ということですか??

大学病院へ通っていますが、マヨネーズもまだまだ無理そうです。病院の先生から卵アレルギーの子は大人になっても生の卵は食べられないことの方が多いと言っていたので、一生生卵が食べられないなんて可哀想だなと思って😭

コメント

おブス😁

長男が卵アレルギーでしたが、克服して、今は半熟までは大丈夫です👌
まだ完全な生卵は怖くて試してないですが、数口なら食べた事あるけど、大丈夫でした😂
もっと大きくなってから生卵挑戦させてみようかな?って感じです👍

  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    半熟までなら大丈夫なんですね!温泉卵とか茶碗蒸しはいけるってことですね☺️
    そうなると、小学校の給食は除去なしって感じでしょうか👀?

    • 10月2日
  • おブス😁

    おブス😁

    除去なしですねー!
    幼稚園も、除去なしで大丈夫でした👍

    • 10月2日
  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    幼稚園も!幼稚園入るまでにマヨネーズも大丈夫ってことですか??
    うちの子は来年から園ですが間に合うか😵‍💫

    • 10月2日
  • おブス😁

    おブス😁

    大丈夫でしたよー!
    1歳過ぎてから徐々に食べ始めて、大丈夫になりました👌

    • 10月2日
  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    1歳過ぎ!早いですね🥺!
    うちも頑張って食べ進めていきます💨

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

詳しいことはわかりませんが、私の姪っ子は卵アレルギーでした。
今は中1ですが、たまごはもちろん、生タマゴも食べてましたよ!

  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    うちの子も生卵まで食べられるようになって欲しいです🥺

    • 10月2日
ママリ

上の子が卵アレルギーありますが、
半熟卵までは食べられるようになりました!

生卵はまだ卵かけご飯一口までしか試せてないんですが、
一口は大丈夫だったので、遅かれ早かれそのうち普通に食べられるようになる気がしてます。

アレルギーにも軽度重度があるので、重度だとなかなか難しいのかもですが、
そこまで重度じゃなければいずれ食べられるようになる子が多いとうちの子が通っているアレルギー科医は言ってましたよ!

ちなみにアレルギーって治るっていうのは基本なくて、
食べられる上限が上がって、一般的な量が食べられるようになったらOKって感じだそうです。
牛乳だと200ml(コップ一杯)が克服の目安だそうです。
卵は生卵1個食べられるようになったら、だそうです!

だから克服してても、大人になってからも体調悪いときは牛乳やめとこう、みたいに自分で判断して生きていく人が多いそうです。
何も気にせず普通の人と同じように好きなだけ食べれる!って人もいるにはいるけど、小数派だそうです💦

  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    生卵の挑戦はちょっと怖いですよね😭
    息子は重度ではないので、生卵1個が無理でも多少食べられるまでいけたらいいなと思ってます🥲
    詳しくありがとうございます!

    • 10月2日
deleted user

私自身そうですが、
22歳くらいまでは数値では
まだギリギリ反応していましたよ!
生を食べても全く問題はなかったんですけど😊
一応、修学旅行なんかはずっと除去食でした!

24.25〜は血液検査で数値にも出なくなったので
完全に治ったと言う事だと思います😊

最後に症状と出たのは小5だったと思います!
そこからは食べても問題はなかったです😊

  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    ご自身が卵アレルギーなんですね!子どもの頃とか、みんなと同じものが食べられずに嫌な思いとかされませんでしたか😵‍💫?

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全くしませんでしたよ😂
    牛乳・卵アレルギーですが、
    牛乳はそもそも嫌いだし、
    除去食は特別感ありました(笑)

    ちなみに、母が栄養士で
    強引に卵と牛乳を摂取させられてましたよ🤣
    何かと混ぜられていました!笑

    そのおかげか症状が出ても軽度で、気がつけば治ってました😂

    • 10月2日
  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    なるほど特別感!🤭
    息子もそう思ってくれたらいいです🥺
    今はカスタードとかケーキなども平気ですか??

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんでも平気ですよ😊!
    相変わらず、牛乳と卵かけご飯とかは苦手ですが😂
    それはアレルギーじゃなく
    好き嫌いです😊

    • 10月2日
  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    そうなんですね!
    病院の先生に生卵は難しいと聞いて落胆していましたが希望が見えました🥹
    ありがとうございます❤️

    • 10月2日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

上の子11歳が、生後半年で卵アレルギーと診断されました。

1歳の負荷試験では、スクランブルエッグでも鉄砲水みたいに嘔吐。

それでも、時間を置きながら平日の朝に少しずつ料理に混ぜたりしつつ、4歳でパン、ハンバーグ、アイスクリームなど卵を混ぜた料理やお菓子でも反応しなくなり、今では半熟の親子丼を食べてます。

生卵はドロドロして気持ち悪いと言ってまだ食べたことはないです。

  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    息子も負荷試験を受けるために大学病院を紹介されましたが、嘔吐してるの何度か見ていてかわいそうだったので家で少しずつ量増やしながら食べ進めることにしています🥲
    親子丼まで食べられるようになってほしいです🙏🏻
    半熟卵に初めて挑戦したときは何も症状でませんでしたか??

    • 10月2日
  • 白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

    白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

    お菓子は普通に食べれてたのて、半熟を食べても大丈夫でした☺️

    ただ、旅行中や旅行後など普段と違った疲れの時は胃も疲れてるのでそういう時はガッツリ卵のお菓子や料理は避けてますね。

    • 10月2日
  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    そうなんですね。息子はクッキー1枚程度ならいけますが、バームクーヘンとかはひと口でもういらないって言うのでまだまだそうです😵‍💫

    旅先で体調崩したらせっかくの修学旅行が台無しですもんね🥲
    いろいろ教えていただきありがとうございました!

    • 10月2日
yko

私自身も長男もですが、今では生卵食べられるようになりました☺️
私は今でも体調悪い時は避けてますが💦

  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    体調悪い時に食べると、大人になってからだとどんな症状が出ますか??

    あと卵のもの食べて、喉が痒くなるとかもありますか??息子が、クッキーなど食べると時々咳をするので喉に違和感があるのかな?と🥲私は食物アレルギーはないのでどんな感じか分かってあげられなくて🥲🙏🏻

    • 10月2日
  • yko

    yko


    私は何故かお腹を下します😞
    アレルギーで息苦しくなることもあるので咳したりしますよ!
    うちの息子は皮膚症状が主でしたが、ゼーゼーとした呼吸をすることがありました。

    • 10月2日
  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    昔から症状は変わらずですか??
    ゼーゼーまではないんですが、息苦しくなってたんですね🥹クッキーに含まれる卵少ないだろうって判断で1枚だけあげてましたが、かわいそうなことしました😵‍💫

    • 10月2日