※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後の情緒不安定で悩んでいます。イライラや泣き止まないことがあり、精神的な病気か悩んでいます。病院で薬が必要か相談したいです。

産後の情緒不安定について。マミーブレイン酷いし、ずっと頭おかしくてもう病気なんじゃないかと思います。産後1ヶ月までは理由もなく沈んだ気分が続いていて泣いてました。産後1ヶ月すぎてから完ミにして、そこから少し元気になった一方でイライラすることが少しづつ増えました。2ヶ月すぎてから旦那のちょっとした一言にイライラして噛み付いて泣いています。勝手にネガティブに捉えて、頭ではそんなことないって分かっているのに。一昨日は特に酷くて、料理失敗して悲しい気持ちが湧きまくって2、3時間大泣きしていました。昨日も旦那が週末義母の誕生日に赤ちゃんと2人でお昼から義実家に行って晩御飯食べて帰るから自由にしていいよと言ってくれたのですが、私は旦那が「自分で赤ちゃんの世話できるし、義実家に気を遣わせるから嫁はいらないから来なくていい」と言われていると本気で思って大泣きしながら私が産んだのに赤ちゃんから私を引き離すのかとキレました。ヤバいですよね。義実家とは普通に交流していて良い人達で仲も悪くないです。
今まで特に情緒不安定になることなど無かったので自分でも戸惑っていてつらいです。寝る時間は毎日5、6時間はまとめて寝れているので産後の情緒不安定とは無縁だと勝手に思ってたのですが…。赤ちゃんはかわいいと思えるので産後うつではないのかな。

例えるなら3人頭にいて交互に出てくる感じです。悲しくて落ち込む自分と怒り出す自分と冷静な自分が同時にいるような…。特におかしいと思ったのは切り替えが早すぎるところで、瞬間湯沸かし器みたいにキレて、急に悲しくなってきて号泣して、元に戻って、またキレて、を顔が切り替わるみたいに10分くらいで3周ほどしています。
旦那にキレて泣いてるときも、頭の中では今すごく時間の無駄だな、今の時間があれば家事ひとつ終わるのにと冷静に考えてる自分もいます。来客が来てる時や他の人と話をしている時は普通なんです。このやばい高速情緒不安定は旦那だけにです。旦那は育休とっていて毎日一緒にいます。実母には話聞いてもらってる時に泣いてしまう程度です。

精神的な病気でしょうか?病院で薬もらって飲んだ方がいいか悩んでいます。文章まとまりなくてすみません、産後の情緒不安定で病院に行かれた方や治った方のお話聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

鬱経験者で、そういう状態になったこともありますが、そこまで冷静に分析できていたら時間が解決するパターンもあると思います🙆‍♀️
でも不安で自分が自分じゃないようで嫌ですよね😭旦那さんにだけそうなっちゃうのは1番信頼してるからなのかなあと。
カウンセラーさんがいる精神科や心療内科で話をしてもう一度気持ちをまとめてみるのはどうですか?
心が疲れきってるんですよ。頑張ってるからですよ。
色んなお薬もありますし、色んな病院もありますし、大丈夫です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で産後鬱なのかもしれないと認めた事で少し心が楽になった気がします。同じ状態になった方からのお話有難いです😭自分が徐々に変わっていくのが分かって頭がおかしくなりそうです
    楽しく育児したいのにずっと不安で、寝付きも悪くて眠れても浅くて何度も目が覚めてっていうのも一因かも…
    病院に行って早めになんとかしてもらおうと思います!優しい言葉ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月2日