※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

口を大きく開ける仕草が気になります。チックの症状か心配です。同じ経験の方いますか?

口を大きく開ける仕草を最近頻繁にします。
チック?の症状に当てはまりますか?
はじめは、あくびか?と思いましたが、
口を開く時間が長く、一日中してるので気になります。
本人は、あくびと言うのですが、、。
あまり指摘しないようにしてます。
チックだとしても、自然に収まるとは思うのですが、
気になり質問させていただきました。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?

コメント

ままり

旦那がそんな感じの時期がありました。チックだと思います。
子どもたちも疲れやストレスでチックが出ます😅
最近下の子が酷くてお世話になってる小児科で相談したところです💦
薬もあるので本人が気にするようであればいつでも薬を出せるよと言われました😊
今のところは気にしていないので薬を処方してもらわないつもりでしたが、今日はうまく歌えなかったりしただけでかなり顔にチックが出ていたので、もう少し様子を見て考えないといけないかもなぁと思っています。
ちなみに普段は自然になくなっていますが、もう1ヶ月半は続いているので、運動会が終わっても続くようならまた考えましょうと話をしています😅

  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなりすみません!コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはり疲れなどから出る事あるのですね!とても参考になります。
    うちも運動会前で知らず知らずのうちに疲れが溜まっていたのかな?と感じています。
    お休みに出かける用事も多かったので、なるべく家でゆっくり過ごす時間を作ってみて、しばらくしたら急に無くなりました!
    これからも、また出て長く続くようならまた対応考えようと思います。

    • 10月11日
はじめてのママリ

うちの子も先月からあくびを頻繁にする様になりました。
お子さんその後いかがですか??
上の子もチックだった時があり、その時は瞬きや肩を動かしたり分かりやすいチックだったのですが口を開けるチックの事は知りませんでした。
1日何回ぐらいされてますか??
チックだとしたら暫く続きますよね😢
運動会の練習などがあり、本人もストレスが溜まってたと思うのですが、終わってからもまだあくび出ています💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じですね!
    運動会前で疲れが溜まっている?と思い、意識して家でゆっくり過ごす時間を増やしてみたら、急にピタっとなくなり、今も出ていません。(運動会は先週終わりました)
    うちは、2週間程度続いていました。
    出ていたときは、お休みの日は数えきれないくらいでした💦
    保育園では、昼間お友達と遊んでいる時は出ていなかったようですが、延長保育で塗り絵やお絵描きなど静かな遊びをしている時は出ていたようです。
    先生もあくびだと思っていたみたいです😅
    伝えたら、たしかに!これはチックですねとなりました。

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

うちの子もストレスがある時あくびの途中みたいな顔をよくします。。園の運動会の練習がきっかけでした😿
チックなのか何なのか気になっていたのですがこの質問を見て園の先生に相談したところチックかも、とのことで…
この質問を見て色々共感することが多くて思わずコメントしてしまいました。今はよくなられたのですね😊よかったです✨