![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が約束を守らず問題行動を示し、親として困っている。発達支援センターでのペアトレーニング経験あり。今後の対応に悩んでいる。
5歳なんですがお出かけする前に、いつもお店で騒いだりしないよって約束してから行きますが守れません。
今日は買い物したあと、外食予定でしたが少しキツめに守れなかったらお家で食べるよって約束しましたが守れず…
約束なので、テイクアウトするってなったらブチ切れて叩かれるわ蹴られるわ、初めて噛まれそうになりました、、咄嗟に頭を叩いてしまいました…見られていたと思います…
以前ペアトレーニングとか勉強したことありますが、なかなか行かせず…旦那もこうやって約束守れなかったらどうなるか分からせた方がって言ってますが、こんな守れない約束ばかりで子どものためになるのか成長に繋がるのかわかりません…
最近はおそらく怒られたりするとチックみたいなのも見られて、どう接したいいか困ってます…
お手上げなので、ペアトレ勉強した発達支援センターに連れて行こうか悩んでおります。1年間、療育とは違いますが通ってました。でも特に発達には問題ないので、もう通わなくてペアトレ生かせば大丈夫と言われ終わりました。それが日常で生かすって私には難しいです。
もう本当にどうしたらいいか、言うこと聞かないし落ち着きない子だしで辛いです…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも5歳で同じ感じです😭!!
何度も約束しても同じことします😭
そして約束守れなかったら〇〇ね!!って言ってその時は「はい」とお返事するけどいざ約束守れなくてそれが実行されたものならお子さんと同じことになります。
そうするともう私は「このままここに置いて帰りたい」「なんでこんな子がうちに生まれてきたの?」「施設に預けたい」といろんな考えでおかしくなりそうでしばらく精神的に不安定です😭
ペアトレについてはすみません無知なのですが😭
うちの子も落ち着きないし約束は守れないし癇癪酷いのでお気持ちとてもわかります😢
頑張りましょう😭!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません、お子さんの性別はどちらでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
男です💦書かずにすみません💦
- 10月1日
-
退会ユーザー
いえいえ、失礼な質問からすみません
私は女の子の5歳がいますが、男の子の5歳を持っている友達は本当に大変そうで、他のママさんもやっぱり男の子は大変、異性だからなに考えてるかわからないと言っていてそういうのも関係しているのかなと思いますが、私のところの5歳の娘も普通とちょっと違う?ところがあります。
吃音症もあるので自分の気持ちを言葉にするのが難しいのもありますが、よく蹴ったり叩いたりしてきます
吃音をなおすためのトレーニングに通ってますが、そこの先生には周りと比べないことと何度も言われました
どんなことがあってもまずは受け入れることと言われました、すごく難しいですが受け入れる?うまく受け入れているかはわかりませんが、少し変化してきてます- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
男の子はみんなそんななんですかね🥲あまり他の5歳の男の子と関わる機会もなく、、育てにくいなって思ってました。うちの子だけかとばかり思ってました。
今は受け入れられていない状態です。。🥲- 10月1日
-
退会ユーザー
すごくわかります
私は、女の子で周りをみるとおとなしい女の子が多く外食など行っても、なんであんなみんなお利口なんだろうとか、なんでうちの子はと思ってしまう時あります😭
いつか受け入れることができたらそれでいいんです、こうやって悩んでること自体素晴らしいことなんです- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
涙が出ます。。
5歳くらいには落ち着いてくるって聞いたこともありますが、全然そんなことなくて😭むしろどんどんエスカレートしていってるような気がしてます、、- 10月1日
-
退会ユーザー
わかります、本当に!!!
殴る蹴るなど癇癪もすごく毎日疲労困憊してもう無理!この子おかしい!育てきれない!施設に預ける!!!と旦那の前で大泣きしたことあります、5歳のときです
そんなこと今まで思ったことないのに5歳で初めて思いました、さすがに施設に預けるなんて最低なことだと思ってそれもまた泣きましたが、質問者様のこの文章読んでいて数ヶ月前の私に似てるなぁと思います、まずは1人の時間、自分のストレス解消できる時間を優先に考えてくださいね😭お母さんが安定してないと何をしてもうまくいかないので😭- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
私も旦那に児相に引き取ってもらうとか泣いたことあります…
私も身内にあまり頼れなくて、旦那も激務で精神的にきついです。そこでもう少ししっかりして欲しいなって息子に期待してしまったりで、気持ちがぐちゃぐちゃです。- 10月2日
-
退会ユーザー
私も近くに全く身内がいなく地元から離れた場所なので友達もいないので精神的にきついのもすごくわかります
いい意味で期待はしてはいけません!!!笑
子どもはいい意味でも悪い意味でも簡単に裏切ってきます!- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
期待しないで、毎日過ごしたいと思います🥲
本当に裏切りますよね、、- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
好きにできる場所に行く方がいいかなと思います。
守れないのか、守らないのかはわかりませんが、「約束」の意味がまだわからないのかなと思います。
約束というより「制限」になっているような...そうなると守りたくなくなったり、ダメと言われるとしちゃったり。
今の時期には、その制限は逆効果なのではないでしょうか?!
静かにしないといけない場所は避けて遊ぶところを選ばれてみてはどうでしょうか?!😊
-
はじめてのママリ🔰
確かに制限になっているかもです…好きにできる場所なら、買い物とかは無理なのかなと思います。。
逆効果ですね💦- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
買い物にはなるべく行かずにネットで済まして、自然の多い場所や体を使えるところを選ばれた方が、今はストレスが減るかなと思います。
TPOはいつかはわかるようになります。
ただ、チックは心配になりますよね。
発達診断は受けられたことはありますか?
障がいの有無に関わらず、今の成長度合いや得意なことがわかるので、ご心配であれば一つの方法かなと思います。- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
公園とか連れて行きたいのですが、下もまだ小さくてとっても私一人じゃ無理で避けてしまってました💦
チック心配なんですよね、、市の発達支援しているところで、簡単な検査はしたことあります。- 10月2日
はじめてのママリ🔰
同じですか🥲
本当に頭がおかしくなりますよね…お店で泣きたくなりました…
頑張ります🥲