
立ち仕事での脳貧血に悩んでいます。初めてのめまいで意識を失いそうになりました。脳外科で診断を受けましたが、薬はなく休息や栄養が必要とのこと。再発の心配があります。
【立ち仕事での脳貧血について】
金曜日、仕事中に初めてのめまいを経験しました。
仕事は病院勤務で休憩時間以外はずっと立ち仕事です。
マスクとフェイスシールドをしていて息苦しく、水分もなかなか取りに行く暇が無いくらい忙しい現場です。
突然目の前が霞んできて周りの声も聞こえにくくなり、このままじゃ意識を失うと思いすぐベッドに横になりました。
倒れた直後は血圧はかなり下がっていました。
土曜日に脳外科へ受診し、脳貧血と診断されました。
脳貧血の場合は睡眠、休息、水分補給、栄養で何とかするしかないため薬は出ませんでした。
ただ、めまいが本当に怖過ぎて明日からの仕事でまた倒れないか不安で仕方ないです💦
同じように脳貧血になったことある方いらっしゃいますか?😭💦
一度なると繰り返しやすいんですかね?💦
コメント頂けると嬉しいです🥲
- mamari(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

りん
たまになります😮💨
倒れたことも、倒れそうになって
座り込んだこともあります💦
小さい頃からなっていたので
体質かなーと思いますが私も
受診したら運動して下さい。としか
言われませんでした😂
割としっかり運動してると大丈夫なので
筋トレなどしているとマシかもしれません。

ママリ
脳貧血怖いですよね😣
今までに何度か脳貧血で意識を失い倒れたことがあります。
mamariさんと同じで、目の前が霞む→耳が聞こえなくなる→意識を失う、という順番で悪くなるので、これは脳貧血だと思った瞬間に、人目を気にせず、横になるようにしています(私の場合座っただけでは良くならない)。
職場の方に脳貧血があることを伝えておくと安心かもしれませんね😣
-
mamari
コメントありがとうございます🙏🏻✨
私も脳貧血は初めてですが、座るだけでは改善しないと感じ、人目を気にせず横になりました😂💦
明日伝えてみようと思います🥲
ありがとうございます😭🩷- 10月1日
mamari
コメントありがとうございます🙏🏻✨
同じような症状の方の話を聞いて安心しました😭
やはり運動も大切ですよね💦
夏は暑過ぎて外で遊ぶ機会が減ったのも原因な気がします🤣
これを機に運動しようと思います💪🏻
ありがとうございます🩷