※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHDの四年生男子の自立について、鍵の管理や日常生活の不安について相談です。便利グッズや手助け、経験を積むことで育て方についてアドバイスを求めています。

【ADHDの四年生男子の自立について】

ADHDの四年生男子です。
地元のプールに出かけることがよくあるのですが、息子1人で着替えをしなければなりません。身の回りのことは多分できていて、ちゃんと遊泳後に大浴場で頭を洗ったりもしてくるのですが、バーコードつきの鍵をいつも抜き忘れてしまいます。
もうロッカー使わせずに、荷物は全部プールサイドに持ってきてって言うこともできるのですが、彼が大人になるまでに鍵の管理ができるようになればいいなと思って、都度注意する形です。無くすと5000円、勝手に使われるとそのぶんの利用代金払わなくてはならないので、私も結構キツく注意してしまいます。が、何度でも忘れて置いてくるので悲しい気持ち、失望してしまいます。この子にはできないのだと。
ADHD、どうやって育てればいいのですか?
不器用なので、生卵を割ったりドレッシングをかけたりするのも失敗するのが怖くて親に頼んできます。いつも将来が心配になります。便利グッズを使って解決していけばいいのでしょうか?できるだけ手助けをしたらいいのでしょうか?とにかく経験回数を重ねるべきでしょうか?(その度に自分はできないと自信をなくしていきます)
1人で生きていけるように育ててあげたいです。周りから馬鹿にされないような大人にしてあげたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が叱ると息子はできるようになります。怖いから身につくみたいなんです。息子はパパには嫌われていて、常に馬鹿にされていると言って怖がっています。
旦那は、息子はやればできる子だ!叱ってやらなきゃいつまでもできない!と言っています。

m

やっぱりカギをかけたりする習慣を身に付けるまではサポートがいるかなと思いました。
・プールバッグに「カギは持ちましたか?」っていうラミネートキーホルダーを付ける。(百均で簡単に材料揃います)
・クツを袋にしまわせる。その袋に「カギは持ちましたか?」と書いておく。
・首にかけられるストラップを用意して、カギを受け取ったら首にかけて行動する。

あとは出かけるときに鍵当番をお願いしてみるのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストラップを用意するのは有効だと思いました!!ラミネートはロッカーに結構貼ってあるので、あまり息子の目には入らなそうです…靴は入り口靴箱ロッカーに管理されてしまいます…
    ストラップをかけたまま遊泳はできないと思うので、そこは私が預かってしまうのでも息子は成長してくれるでしょうか😭?

    出かける時の鍵当番、妹のほうがやりたがるので任せてしまっていましたが、息子にもやらせてみます!!今まで妹の方がなんでもお手伝いやりたがるので、息子は何もしたことがなかったような気がします。料理なども…
    娘はもうお兄ちゃんよりなんでも家のこと良く知っていて、器用にこなしているから、なおさら息子が自信なくしてるのかもしれません😣これからは息子に色々とやらせるようにします!ありがとうございます😊

    • 10月1日