
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳で手帳なしで療育に通っています。
診察を受けてる病院での言語聴覚士の方の訓練は医療費として、療育とは別で都度支払いをしてました。なので市の医療費助成よって負担額が違うかと思います😊
はじめてのママリ🔰
2歳で手帳なしで療育に通っています。
診察を受けてる病院での言語聴覚士の方の訓練は医療費として、療育とは別で都度支払いをしてました。なので市の医療費助成よって負担額が違うかと思います😊
「3歳」に関する質問
3歳の長女が21時頃からマーライオンの勢いで嘔吐しています。5回くらい吐いたあともう吐くものが無くなったのか胃液のようなものが出て落ち着きました。心配だったので今旦那が夜間救急連れてってくれています。 アデノ…
義母の実家に行った時の話です。結婚して10年になります。義母の実家に行って、義母からすると甥っ子の息子さんで、3歳でめちゃくちゃ可愛いくて面白いんです。私は子供が3人いますがみんな小学生。旦那からするといとこ…
(3歳の子供便秘について) 日曜日を最後に💩が出ておらずお腹が苦しそうで機嫌が悪いです😭小児科でもらった酸化マグネシウムは飲ませてます😭 明日小児科が午後休みで私も仕事なので明日小児科に連れて行けそうにないです😭…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
ありがとうございます。
1回の訓練でも効果は出ますか?
はじめてのママリ🔰
うちは先天性のもので手帳なしで言語聴覚士のリハビリに通ってますが、病院のリハビリも療育も単発で効果が出るというのは難しいのではないかなと感じます。
病院は子の今の状態を1対1で見たあと説明そして今必要なこと等は教えてくれるので、療育との違いは感じています。
病院によっても違うかとは思いますが、、、またその子の療育が必要な内容にもよっても変わってくるかと思います!