
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳で手帳なしで療育に通っています。
診察を受けてる病院での言語聴覚士の方の訓練は医療費として、療育とは別で都度支払いをしてました。なので市の医療費助成よって負担額が違うかと思います😊
はじめてのママリ🔰
2歳で手帳なしで療育に通っています。
診察を受けてる病院での言語聴覚士の方の訓練は医療費として、療育とは別で都度支払いをしてました。なので市の医療費助成よって負担額が違うかと思います😊
「3歳」に関する質問
ママ友が5歳と3歳留守番させて、旦那さんと1番下の子と3人でお出かけしてることを最近知りました。割と頻繁にあるそうで🥲 行きたくないっていうからさ〜と言われたのですが…。 親1人残っても良くないですか🥲普通ですか🥲
富山から新潟のうみがたりへ行こうと思っているのですが、周りで遊ぶところとか楽しめるところありますか?😣 5歳と3歳の子どもと行きます。 色々見ているとうみがたりは小さいから滞在時間が2~3時間ほどと見たので…
保育士さんに質問です🙋♀️ 仕事が週3 休みが週2 保育園に預けるのは月から金の5日間 親が休みなら保育園も休ませよう 子供もしんどいよ とよく書いてあるの見ますが、、、 8月で3歳になります うちの子が8月に入る保…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
ありがとうございます。
1回の訓練でも効果は出ますか?
はじめてのママリ🔰
うちは先天性のもので手帳なしで言語聴覚士のリハビリに通ってますが、病院のリハビリも療育も単発で効果が出るというのは難しいのではないかなと感じます。
病院は子の今の状態を1対1で見たあと説明そして今必要なこと等は教えてくれるので、療育との違いは感じています。
病院によっても違うかとは思いますが、、、またその子の療育が必要な内容にもよっても変わってくるかと思います!