※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

【旦那の計画立てない態度について】出かけない旦那。はっきり計画を立…

【旦那の計画立てない態度について】

出かけない旦那。はっきり計画を立てない私がが悪いのでしょうか。
もともとお出かけしたがらず、家でダラダラ過ごしたい人です。
結婚前は会うたびどこかへ出かけたり計画立ててくれたりしていたのですが…。
お互い仕事をしており、小学二年生、年中児の息子2人います。
仕事も疲れているし、毎週末出かけたいとは言いません。子供も家でダラダラも、なんだか勿体無い気がしてしまい、どこか近場でいいから連れて行ってあげたいと思いますが、そういうのを思っているのは私だけ。
旦那は、休みの日や前日、何か予定は?出かけたいところは?と聴いてきます。聴いてくるだけありがたいのかもしれませんが、毎回私がここ行きたい、これをしたい、と言うのも苦痛。行ったら行ったで、何かあると、だってママ(私)が行きたいと言ったから…と責任転嫁してきます。
また朝から腰痛い頭痛いだのいって薬も飲まず。今日どうするの?と聴いてくると、出かけようと思っていたのも言えませんせし、疲れてるならいいと言うと、俺のせいなのかとか言うしめんどうです。

昨日、近所で工場見学のイベントがあり、無料開放していると、学校でもらってきていました。子供も興味を示していて旦那にチラシを見せたら、お昼食べて午後から行こうかーと言っていたのに。
私は午前中買い物に行ってきて帰ってきたら、3人でお昼までグダグダ。何もせず。子供は家でDVD。旦那は寝室でスマホ。
お昼ご飯できても一緒に食べない。
で、2時ごろになって今日どうするのか聞いてくる。しかもパジャマ。
こんな時間だしもうなんでもいいよ…と言うと、ちゃんと時間決めて動かないと、こうやってダラダラしちゃうんだよ?と言われました。
ぶちぎれて子供2人つれて工場見学いきました。
大興奮で行ってよかったなと思いました。


そして今日の夜、明日はどうするの?と言われました。
自転車の練習したいと言うと、何時に?お昼はどうするの?と全部丸投げです。
なんで私が全部決めるの?と言うと、俺は出かけたいところない。どっちでもいい。とか言います。

ちなみに、たまに子供からのリクエストで、少し遠いお出かけいきたいね!とか言う時もありますが、言うだけです。いつ、どうやって、とかないです。旅行は、2人の時行ったきり。私がぜーーーんぶ計画しました…


子供達は、家にいるのも好きですが、出かけると喜んでついてくるし、楽しんでいるし、今日は楽しかった!行ってよかった!と言ってくれます。

もうこういう人と割り切るしかないのでしょうか。
変えることはできないのでしょうか。
出かけたら出かけたで、それなりに楽しんでくれるところもありますが.毎回毎日私に責任押し付けてる感が嫌です。ワガママなのでしょうか。

コメント

さらい

結婚16年。ほぼすべてわたしが決めてます

もうそういうタイプは変わらないんじゃないかなと、、割りきってます

プー

すごーくお気持ち分かります!
うちも同じ感じで、最近、楽しくないなー、イライラしちゃうしな、、って休みの日がうれしくなくて🥲
全然楽しいこと、お出かけ提案してくれません。
私が提案して、一緒に行っても、なんかすぐ帰ろうとするし、私と子供とだけで行った方が楽しめるなーと思っちゃいます。
家でのグダグダ時間がまた嫌ですよね😱
なんか向こうは好きなようにスマホや昼寝ばっかで過ごしてるけど、もっと子供と遊んでよ!ってすごい思います。
夫はそういうお出かけについてじゃなくても、趣味もないし、友達もあまりいないし、基本的に楽しむことを知らない人なんだなーとは思ってて、彼の中ではそういうあまり色のない世界が普通で、そこを変えようとするのは無理なのかなと思ってます💦
諦めて、自分と子供達で楽しむことを考えて、着いてきたかったらどうぞのスタンスがいいのかな。。
私も自分のこのいらだちをどうしたらいいのか悩み中です😩