※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

採卵後に生理が来た後、ホルモン補充薬を服用している女性がいます。服用中に出血があり、疑問や不安があります。ルトラール服用後の生理や体温の変化について不安があります。

1月に採卵し、卵巣が腫れ腹水も溜まったため、採卵後10日で生理がきましたがその後もう一度生理を見送ることになり、採卵後の生理5日目から、プレマリンを10日間、さらにプレマリンとルトラールを10日間トータル20日間服用する予定でしたが、服用後数日で生理が来ると言われたのが、服用中18日目【D21】からかなり少量の出血があり、クリニックへ電話し最後の服用をする予定の服用20日目になるD23に受診すると、服用していても生理になる場合がある。D23は出血量も増えていました。薬はもう服用しなくてよいと言われました。
先生に.D23を生理1日目と考えましょう。
3日目からホルモン補充周期のエストラーナテープ開始と説明を受けました。
が、、今日はD2ですがいつもの生理より量がすくないです。
カウフマン療法?ルトラール服用後の生理はいつもと違うものなのでしょうか??
また、いままでルトラールを服用した時は28週でリセット。
薬を服用しないときは32とか35とかで、今回22でリセット。
これでホルモン補充に入って本当に大丈夫なんでしょうか??D14に内診があります。
17個の受精卵から育ってくれたたった1つの胚盤胞移植なので状態のよいときに移植したいです(T_T)

ちなみに基礎体温は今、低温期です。
わたしはこの出血が不正出血では?とか、、、
ちなみにルトラール服用中は高温期になりますよね?

コメント

ことちゃんママ♡

あたしも昔、ルトラールとプレマリン飲んだことありますが、確かですが高温期に入ったと思います^^;
出血を見て、不正出血なのか…生理なのかとかあたしは判断してました|ω・`)