※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hsmama🎶
家族・旦那

【夫の自由人な性格と子供への不在について悩んでいます】夫に関する相…

【夫の自由人な性格と子供への不在について悩んでいます】

夫に関する相談です。
夫婦共働きで子供が2人います。

子供もだいぶ手がかからなくなり、夫がいなくても3人でいるだけで楽しいと思う日が多くなりました。
夫は自由人で、それを邪魔すると機嫌が悪くなる、一般常識が通じない点があり、会話や一緒にいる事にストレスを感じます。

もう1人望んではいますが、お金ないと突然言ってきたり、来年子供が小学校に上がるからその前に旅行(年に1回行くか行かないかです)や、結婚記念日の近隣でのホテル宿泊を、提案するとお金使いすぎと、言われ、何でこんな人と一緒にいるんだ?と疑問に感じる日が多くなりました。

子供はパパが好きだし、一緒にいるべきだとは思いますが、夫の不在が続いた(自己都合)ある日子供から「何でパパはいないの?」と涙目で言われました。
それを伝えると、「これ以上制限しろって言うの?」と半ギレ。

私自身子供達を1人で養えるほど稼いでいるわけではないですが、この先、50年以上一緒にいるべきか迷ってしまいます。
子供のためには離婚はないですよね。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供はご主人の自由人さとかは関係なく家族と保育園や幼稚園くらいしかまだ世界を知らないですからね😭
世間的にどんなに悪い父でも、母でも大好きだと思いますよ。
でも大人になるにつれ、子供のためといいながらなぜ離婚してくれなかったんだって言う人の方が多い印象です。
実際に周りでも…。

生活していけない、今の生活レベルのためにっていうのも選択肢の一つだとは思います。
その時は子供達が大きくなってからそのように説明してあげれば、いいんじゃないかなと思いますね。

あかり

いや、離婚ありだと思います。
自分が幸せじゃないと。
子どもも幸せに育たない気がします。