※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありは
ココロ・悩み

息子の発達がゆっくりで不安。幼稚園と児童支援を受けているが、将来が心配。周りには問題なしと言われるが、親としては気になる。同じような経験をした人と話したい。

いま年少の息子がいますが、発達検査で10ヶ月ほど発達がゆっくりだと言われました。
育てにくさが昔からあり、何度か発達検査は受けてきましたが、幼稚園と平行して児童支援をすすめらました。
とても不安です。息子がこの先、大きくなったとき苦しまないか、勉強ができるのか、友達と仲良く関われるのか、仕事、結婚、、先を考えたら不安で押しつぶされそうです。
クラスの先生からは全く問題はないといわれ、周りのお母さんたちに話してもびっくりされます。が、親としては気になることはあります。幼いなぁと感じたり、困ること、イライラしてしまうこともおおく、受け止めきれないときも。毎日毎日、息子に振り回されて、、でもかわいいです、とても。
姉が二人いる末っ子なので比べてしまったりすることもありましたが、息子のペースで見守らないとと痛感しました。
同じような発達の遅れがあり、親子で頑張っているかた、成長が見られたこと、嬉しかったこと、気をつけてること、色々話しできれば嬉しいです。

コメント

uca

うちも年少の男の子で発達の遅れがあります。
難しい指示は通りにくいです。
息子さんはどんな感じですか?
うちは療育も行っているけど、最近行き始めた幼稚園の方が早くいろいろ覚えるような気がしてます。

  • ありは

    ありは

    ありがとうございます。
    息子は具体的な指示は通っているようです。が、兄弟に〇〇って聞いてきて〜とかお願いしても一回ではなかなか実現しません(笑)ものがあればできるけど、言葉だけで伝えても難しいのかなと。検査でも言われました。
    自閉症とか何かしらの診断がまだついていませんが、、今後どうなるのか不安です💦

    • 9月30日
バナナ🔰

息子はASDとAD/HDで1年ほどの遅れです。
療育やリハビリに通うようになったのと保育園の先生方の理解のおかけで日々成長を感じますよ。
最近びっくりしたのは平仮名が読めてたことと数字が50まで言えるようになってた事です!
家では特に教えてなく(興味もなかったので)平仮名ボードを気が向いたらやってるくらいで療育でも「これから徐々にやっていきましょう」と言っていた矢先でした。
どちらもきっと保育園で覚えてきたんだと思います。まだまだ完璧ではないですが。
書く方は本人曰く「年長さんになってから」らしいです😂
AD/HDの多動も4歳までは本当に酷くて保育園でも脱走なんてしょっちゅうでしたが年中さんになって大分減ったみたいですし、家でも衝動的にどっかに行く事は減りました。

特性を理解して言い方だったり対応は気をつけてはいますがなかなか全部に対していつも毎日とはいかないですね💦
怒ることもしょっちゅうです。
でもやっぱりかわいいですし、私はその幼さがいつかはなくなるのかと思うとちょっと寂しい気もします。
将来の不安はありますけどね。
今は今出来るとこを1つづつやっていくしかないと思って頑張ってます。

  • ありは

    ありは

    ありがとうございます!
    診断がつくのは何歳くらいでしたか?息子はまだ診断はでておらず、1年後にまた検査とのことでした。
    やはり成長があるのですね☺すごいです✨
    息子は多動というよりも、とにかくマイペース。クラスでも集団には混ざってます。一応(笑)家では気分の波がすごくて、、ずっと泣き喚いて辛くなります、、。育て方が悪かったのかと悩みましたが、検査のときに、1年くらい差があるのに幼稚園で何も気にならないと言われたのなら、相当頑張ってますよ、と言われました。だから家では甘えて泣いたりするのは仕方ないと言われ、、イライラしていた自分が情けなく泣けてきました😢😢
    親の私にできることがあればなんでもしてあげたいと思っています。
    すみません、、自分の話しばかりで。弱音吐けずで😭

    • 9月30日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    うちは診断は3歳でした。
    1.6検診で指摘されてから診断まで約1年半かかりました。

    全然いいですよ!いっぱい話して下さい。弱音ウェルカム!吐き出しましょう!!
    なかなか言える場ってないですからね。
    発達障害って分かるまでは育て方が悪いのか性格なのか何なのかが分からなくて不安ですよね。
    どう対応していいかも分からないし。
    息子は最初は言葉が遅いくらいだったのでそんなに気にしてなかったのですが、少しづつ特性が出てくると検索魔になってましたよ。
    睡眠障害の症状が出た時は「このままじゃ一緒に暮らせない」と思ったこともあります。(今は改善しました)

    1年の遅れがあるのに幼稚園では気にならないなんて物凄い頑張っているんですね!
    スゴイですよ!息子に爪の垢煎じて飲ませたいです🤣
    でもどんな子でも外の世界では頑張っているのでお家ではママに家族にたくさん甘えたいですよね。
    ただ毎日だとこちらも疲れてしまうのでイライラしてしまうのも仕方ないと思います。親も人間ですから。

    • 9月30日