※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供の自宅保育が大変で、食事や手洗いなどでストレスを感じています。子供との生活リズムや罪悪感に悩んでいます。

2歳自宅保育きついです。
やめてって言ってることやらないで?ごめんって言うならやらないで?って何度も言ってます。
食べ方全然上手にならないし、お汁に手入れたり食べ物握って肘まで汁がつたって椅子とか床拭いて1日何回これやる?って思います
洗面所で手洗うとき何回言っても水たらすし
後追いヤバいし自分1人だったらさっさと終わるのにトイレも洗濯も全部ついてこられてぶっちゃけテレビ観といてくれよ、私が観たいもの我慢してどーでもいいあなた向けのやつつけてるんだからって思っちゃいます。

内心(早くお昼寝しろー早く夜も寝ろー) (1分でいいから1人にしてくれ)(ほっといてくれ)(自分の観たいテレビだけ観てだらだらしてたい)(3食つくりたくない)(公園も児童館も行きたくない)です。

そんで、食べ方汚いのもテレビ見せちゃうのも生活リズム崩れるのも公園連れてってないのも最終的には罪悪感になります。もっとちゃんとしてあげたほうがいいんだろうなって。

分かってるけどしんどいです

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです😓💭
私はそこに引越しとつわりが重なって、廃人でした💦💦

youtube、お菓子、外食様様です😅🙏

食事は嫌過ぎると外食しちゃいます💦
残されても、イライラしないので笑

でも、2歳半でピーク超えた感じありますよ😅