※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえで
子育て・グッズ

息子が生後2ヶ月でベビーバス卒業を考えています。一緒にお風呂に入るタイミングや流れ、コツを教えてください。

ベビーバス卒業について🌸

今日で息子が生後二ヶ月になりました。
今はまだベビーバスで夫に入れてもらっているのですが、そろそろ親子3人でお風呂に入れたらなーなんて思っています🙂

皆さんはいつ頃から一緒にお風呂に入り始めましたか??
また、一緒に入る時の流れを教えて頂きたいです😣
コツやポイントなどもありましたらお願いします!

コメント

もしもしかめ

5ヶ月から入り始めました✨
ズリバイするまでは、脱衣所にマットとバスタオル敷いてその上に寝かせて私が先に入ってました!移動し始めるとジャンパルーに乗せておいてその間に私が入ってました(o^^o)今は一緒にお風呂に入って私が洗ってる時は遊ばせてます✨✨

  • かえで

    かえで

    ありがとうございます!
    ジャンパルーというグッズがあるの知らなかったです✨
    10ヶ月くらいになると1人で遊んでくれるようになるんですね😚

    • 2月22日
初めてのママリ🔰

1ヶ月過ぎた頃から一緒に入ってます🛁
シャワーでお尻を洗ってバスタブに浸かってバスタブを出て赤ちゃん洗ってまたバスタブに浸かって家族に赤ちゃん渡して着替えさせてもらってる間に自分のお風呂を済ましてます〜!

  • かえで

    かえで

    ありがとうございます!
    お〜なるほどっ✨
    それなら自分もゆっくりお風呂に入れますもんね😄

    • 2月22日
°˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚

うちは1ヶ月検診終わってから大人と一緒のお風呂に入れるようになりました(*˙˘˙*)ஐ
まず、赤ちゃんを暖かくした脱衣所にバスタオル等で包んで寝かせておき、
大人が先に身体を洗います。
全部洗ったら、赤ちゃんを迎えて、1度浴槽でしっかり温まり、それから赤ちゃんの身体を洗い場で洗います。
流したらもう一度浴槽に浸かり身体を温めて、赤ちゃんをまたタオルで包んで出ます(๑ ́ᄇ`๑)
1人ならこんな流れですが、2人なら脱衣所で待たせる必要ないのでもっと楽です(๑ ́ᄇ`๑)

  • かえで

    かえで

    ありがとうございます!
    先に自分は洗っておくのですね✨
    一人の時は自分の体拭いたり着替えたりの間は、赤ちゃんはタオルに包んで待っていて貰うということでしょうか😌?
    髪の毛もこの時乾かしていますか??

    • 2月22日
  • °˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚

    °˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚

    私は、とりあえず赤ちゃんをタオルで包んでおき、その後に自分の身体を軽く拭きます。そのまま、身体にタオルを巻き付けておいて、赤ちゃんの身支度を整えた後に自分の着替えをしてます(っ´ω`c)
    うちの子はまだ髪の量が少ないので、タオルで拭くだけで髪は乾いちゃいます(๑ ́ᄇ`๑)
    髪の量が多いようなら、一番弱い風で軽く乾かすのもいいかもしれません(*˙˘˙*)ஐ

    • 2月22日
  • かえで

    かえで

    丁寧にありがとうございます😣✨
    参考にしてやってみます!
    ゆくゆくは自分一人で入れられるようになりたいです😄

    • 2月22日
deleted user

長女のときは1ヶ月健診がおわってから、二女のときは退院してから一緒に入ってました!

6ヶ月ぐらいまでは、子どもを寝かしつける→自分がお風呂に入る→子どもを起こして連れて行く→一緒に入る→床に2枚バスタオルを敷いておいて2枚目のバスタオルに包む→自分が急いで拭く→子どもをリビングに連れて行く って感じですね😵今は寝かしつけてはないですが、それ以外は同じような流れです!
ちなみに子どもの服を着せるまで、わたしはずっと裸です。笑

  • かえで

    かえで

    ありがとうございます!
    その方法もありましたか😊
    ママは2回入る感じですね✨

    確かに急いで服を着せないとって思うと自分は後回しになっちゃいますよね!笑

    • 2月22日
よぴ

私は旦那の帰宅が遅いので、ほとんど1人でお風呂に入れています💨
実家から生後2ヶ月の時に家に戻って来たので、2ヶ月から大人と一緒にお風呂入ってます(^^)
脱衣所にお風呂から出て赤ちゃんが着る拭くと身体を拭くタオルを準備→
バスチェアーを洗い場に置いておき、そこに服を着せたままの寝かせる→
自分の髪、身体を洗う→
赤ちゃんの服を脱がせ、お尻とおちんちん洗って身体が温まるまで入浴→
赤ちゃん洗ってまた入浴→
バスチェアーに寝かせ、自分の体を拭く→
脱衣所で赤ちゃん拭き、服着せる
てな感じですかねー💨

  • かえで

    かえで

    ありがとうございます!
    ほぼ一人で入れてらっしゃるのですね!
    わたしは怖くていまだに出来ず…見習わなくてはです😭✨

    脱衣所の床に赤ちゃんの洋服はセットしてますか?
    バスチェアーあると便利そうですね✨

    • 2月22日
  • よぴ

    よぴ

    遅くなってしまいすみません💦
    今更…と思うかもしれませんが、一応…
    脱衣所にはハイローチェアに服を準備してありますよ(^^)

    • 2月27日
  • かえで

    かえで

    いえいえ!とんでもないです!
    お返事ありがとうございます✨
    本当参考になります😭

    • 3月1日