※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

小さい頃、ママ大好き!だった男の子は将来継続しますか?ママ大好きで仲…

小さい頃、ママ大好き!だった男の子は将来継続しますか?


ママ大好きで仲良しだった男の子は将来になっても、仲良く出掛けたり、いろんな話したり、通院や介護とかになってもみてくれる感じですか?
それとも思春期とかにいきなり豹変して、母親を大事にしない、無視、拒絶、介護とかもしたくないから勝手にしね、俺は彼女や嫁さんのが大事!とかになるんでしょうか?


※マザコンとかの話ではなく。

コメント

さらい

環境が影響しそうですよね、、

今後の。旦那さんはどんなタイプなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親と元々冷たい関係。成人して絶縁してますが

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

息子はもうすぐ中学生ですが、仲はいいですよ☺️
優しいですし、男性は母親には優しいものだと思います!

ただ男性の知人・友人をみていて、母親と二人で食事や介護はあまり聞いたことがないです。
基本的に家庭優先ですし、奥様を大事にされていますね✨

ご主人はいかがですか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元カレは母親と月一で高級な料理店いってたり、誕生日プレゼントとかしてたり、こどもつれて良く帰ってます。

    うちの旦那は親の持病すら知らず、親も旦那の家具とかを出張中に全て捨てるような他人以下のような関係で、いまは絶縁してます。
    ちなみに旦那はうちの親には暴言はいたり、汚いうざいと大事にしないし、わたしのことは本人は大事にしてるつもりですがまったく感じられません。

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人の嫁さんを優先や大事にするもんなんですね、、
    嫁さんが義理親を悪くいってたとしても嫁さんのみかたなんですかね?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親を悪く言っている友人や友人の奥様に出会ったことがないので、わかりません。


    誕生日プレゼントは渡すと思いますし、家族みんなで義父や義母のお祝いはするかと✨
    ただ二人きりで、というのはあまり聞かないですね🤔
    それに地元ではなく、遠方で働いている方が多いので気軽には帰れない方も多いです。


    ふみふみさんは、ご主人に大切にされていらっしゃらないのですか?😢
    私は自分の息子にも、自分の奥様を大切にしてほしいと思いますよ✨
    自分は両親や主人にとても大切にされていますし、それを繋げていってほしいなと思います。

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあ、第三者には悪口は言わないでしょうね。うちの旦那も義理親を大事にしてると思われてますし。実際はわたしに悪口ばかり!!

    旦那は嫌いですが、世間よりは大事にしてるようです。
    周りから、あんなひどい旦那なのに大事に、優しくしすぎ!といわれます(^_^;)

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あなたは旦那三の親を大事にしますか?介護もがんばれますか?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大切にはしますが、介護は別問題ですね。
    介護となれば近くに住むか同居になると思いますが、そもそも他府県に住んでいるので。
    生活や教育の基盤をうつすことになります。そこは望まれないと思うので、経済的な負担などできることを家族や兄弟で話し合うと思います。

    • 9月30日
ママリ

兄と弟がママっ子でしたが、嫁を大切にしつつも親のことを気づかってはいますよ💡
連絡も多いタイプです。
介護とかは兄弟で話し合ってますが、兄と弟は仕事もありますから介護するっていうのは難しく、いざとなれば施設と親とも話してあります。
そもそも兄なんかは就職して県外出てるので遠く、日常的に通院や介護のお世話するのは無理です💦
通院なんかは父と母でお互い支えあってもらう感じですね💡
反抗期もなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護のはなしい、ほほえましいです!
    さきほど介護の話でこちらで、こどもは親の介護なんて嫌だから施設送りにするし、親なんてはや悔いなくなってほしいと思うのがふつう、という話を聞いてて驚きました!

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

うちの弟ですが、中学生になっても朝家を出るときに、おかぁ!俺行くよ~と必ず言ってから出発してました笑
高校はグレてましたが母のことは大好きだと思います!
仕事で出張行くのも家が好きすぎて嫌ださみしいと言っていました😂笑
今は未婚の実家住みのおっさんです🏠母と買い物に行くとかはないですが、穏やかに過ごしていますよ🙂もし結婚したら優しい奴なので奥さん大事にすると思います🤔ただ長男の意識はあるしこれまでもこれからも長男の恩恵は受けて行くので介護の手続きとかきちんとやってくれると思います💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弟さんは結婚したら、奥さんとお母さん、どちらのみかたをすると思いますか?

    • 9月30日
deleted user

なる人はなりますね。
うちのいとこはそうでした。

はじめてのママリ🔰

私の弟が今高3ですが、母のこと大好きだと思います!
2人でご飯行ったりもするし、春から就職が決まってますが初任給で母にプレゼント🎁買うつもりらしいです☺️
彼女は分かりませんが、将来結婚したらさすがに奥さんの方が大事!ってなる方がいいと母は言ってました!🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な息子さんですね!あなた自体は親と仲良しですか?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自分の親とは仲良しです!ですが旦那の親はかなり問題のある人で仲良くないので正直介護などは考えられないです😰

    • 9月30日
ぷにか

夫が小さい時からママ大好きです🤣
同級生なのでわかることですが🥹
一緒に出かけたり、色々な話(仕事や親戚)したりしてますよ!😊
私のことも母のことも大事!って感じです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あなたはそれでもオッケーですか?義理親とあなたらと旅行などオッケーですか?

    • 9月30日
  • ぷにか

    ぷにか

    オッケーですよー!
    出かけるのも話すのも2.3か月に1回とかなので付いて行きます🤣
    旅行一緒に行くのもオッケーです!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっと頻繁になると嫌ですか?
    わたしは実親には介護の前は毎日会いに行ってて、旦那には週一であってほしかったのですが(少なくとも月一)、私も義理親がいたらそれくらいで会いたくて(^_^;)。
    ちなみに旦那はうちの親と年に一度か数年に一度でした、、

    • 10月1日
  • ぷにか

    ぷにか

    頻繁なら嫌です🤭笑
    少なくとも気遣うので😢

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなんですね。
    気を使うってのは、自分のイヤな面を隠すという感じですか?(失礼なことをいわないようにとか、なにか手伝わないと!とか)

    私が誰にたいしても気を使わないタイプで(^_^;)

    • 10月1日
  • ぷにか

    ぷにか

    そもそも休みは家でゴロゴロしたいが1番大きいです🤣
    失礼なことを言わないように!とかは思ってないですがお邪魔するなら手伝わないとと思いますね😊

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!のんびり休みたい感じなんですね!

    • 10月1日