※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中、復帰後に転職した方への相談です。現職の環境が悪く、転職を考えています。育休明けに復帰し、上司の対応に不満があります。転職を検討中です。

育休中、もしくは復帰してすぐ転職した方はいらっしゃいますか?

長文です。
愚痴っぽく聞こえるかもしれませんが、批判やお叱りは不要です。

現在1人目育休中。半年後には復帰したいと考えていましたが、ふと、産休前の職場の環境が悪かったことを思い出して今の職場に戻りたくないと思うようになりました。

今の職場に転職して1ヶ月で妊娠が分かり、入社8ヶ月で産休に入りました。入社してすぐに妊娠したことはタイミングが悪いと思い、上司には謝りました。私自身子どもは望んでおらず、妊活もしていませんでした。旦那とも連れ添って10年以上経ちますが子どもを授かったことがなく、諦めていた矢先の初めての妊娠でした。これからバリバリ働こうと思っていたので悩みましたが、せっかく来てくれた赤ちゃんだからと出産を決意しました。しかし、その後から上司(50代女性、未婚子無し)に以下のような対応をされました。

・つわりで体調不良の連絡をすると毎回機嫌が悪くなり、死にものぐるいで出社したら、「つわりってそんなに酷いもんなの?」と強い口調で言われる。

・妊娠悪阻で3週間休職。復帰後に迷惑かけたことを謝ると、「他店の私より後に入社した人はあれもこれもできるようになっているから頑張って」と嫌味を言われる。

・臨月に入り、仕事が終わって帰ろうとすると仕事を振ってきて3時間程残業させる。

・出産1ヵ月前には繁盛期ということもあり、妊婦であろうが全員週6勤務、お昼休憩もろくに取れなかった。(その後は体力的に耐えられなくなって産休に入りました。)

他にも細かいことでいろいろ気になることはありました。上司は未婚で子供もいないから辛さも分からない、もしかしたら妬んでるなと思っていましたし、入社してすぐ妊娠した自分が悪いと思っていますが、正直なところ妊婦に優しくない職場でした。
そんな上司だからか離職率も高く、私の後任で入ってきた人は4ヶ月前に辞めました。良くしてくれたパートのベテランおばさんも上司と一悶着あり、もう我慢できない!と辞めていきました。
また、接客業なので復帰するとなったら日曜日は必ず休まないといけません。(旦那は土日も仕事です。実母も義母も接客業パートのため土日は子どもの面倒を見ることができません。)
以前働いていた人が子供の行事が多くなったから土日休みたい、と上司に話したら「契約違反だから土日出られないなら辞めてくれ」と言われて本当に辞めていきました。
紙ベースの昭和な職場なため、テレワークも出来ません。

以上を踏まえて転職したいと強く思うようになりました。
ここまで読んでくださってワガママだ、働きたいなら文句言うな、と思ったと思います。世の中にはもっと厳しい環境で仕事してる方もいると思うのですが、今後子どものお世話もしながら今の職場で仕事したら自分が壊れそうな気がします。
転職も過去に何回かしているので大変さも承知の上です。0歳の子どもがいる人を雇おうとしてくれる会社がないのも分かっています。ですが、働かないと経済的にも厳しいのでこれから死にものぐるいで転職先を見つけたいと思っています。

ここまで読んでくださってありがとうございます。
同じような経験された方、育休中もしくは復帰後に転職できた方、お話を聞きたいです。
自分が悪いことは重々承知なのでお説教等はいらないです。前向きに生きられるようにエールや喝を入れてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今育休中ですが、転職したくて動いてます!
全然可能なことだと思ってるので、ポジティブに仕事先を探していますよ✨延長します!と言ってますが辞めるつもりです。

もっと給料がよくて、新しい環境に行きたいと思っています。私も職場に(意地悪言ってくるおばさん)不満があるからです🖐️わがままでも自分勝手でも関係ないです!
自分の人生の生き方は自分で決めるのですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな長文質問に早急に答えてくださりありがとうございます😭
    同じような方がいて励みになります🥲

    ちなみに、仕事先はどのように探してらっしゃいますか?
    やっぱりハローワークとかですか??

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハローワーク行ったほうがいいのかなぁ?ってちょっと思ってきてます😭
    あまりないですよねぇ。ほんとにいい職場を見つけれないと下手に離れられないですしね…💰🤮

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか見つけられないですよね💦
    転職エージェントでも使おうかと思ったのですが、子どもいるとなかなか厳しいですよね😭
    お互いいい職場に巡り会えるといいですね✨

    • 9月30日
みみー

妊婦さんに優しく出来ない人は、子どもの体調などで休むと言ったらまた同じ様に嫌味を言われますよ。
ストレス抱えながら育児して欲しくないです!
転職しましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!理解がないので絶対嫌味言われますよね💦
    転職活動頑張ってみます!!

    • 9月29日
ままり

私も転職後1ヶ月で妊娠発覚し産休まで働かせてもらいました!
とてもとてもいい人達ばかりで嫌味一つなく最後まで働かせてもらいました!

私は今は別の職場でパート勤務ですが、妊娠中の時以上に子供の体調不良でめちゃくちゃ迷惑かけてしまってます‥
それでもやっぱり今の職場にも恵まれてて嫌味一つ言われたことないです!

働き先はいくらでもあります!
自分がやりたい仕事、やりたくない仕事はあると思いますが経済的に働かないといけない状況なのであればそこは優先順位落として、子供のことに理解ある職場を選ぶことが1番優先かなって思ってます☺️

そんな私も子供が2歳3歳になり、パート勤務ではなく正社員を目指して今仕事探しているところです☺️
今の時代なら理解ある職場はきっとあるはずなので、まずは転職活動頑張ってみませんか?☺️👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは羨ましい限りですね✨
    嫌味言われないのが1番です🥲

    そうですね、子どもに理解のある職場探しがいいかもしれません🥲
    前向きに考えて転職活動してみようと思います!
    ちなみに、ままりさんはどのようにしてお仕事探してますか?

    • 9月29日
  • ままり

    ままり

    主にネットで求人探していますが、今は紹介予定派遣というもので、派遣から直接雇用を目指すものを考えています!🤔
    やっぱり子供いて職探しは条件も限られるしなかなか難しいですよね😖
    私自身が実際に正社員での職についてからのアドバイスではないので、なんの役にも立たないかもですが‥条件に合うところを紹介してくれるので派遣先の企業を挟むのもありかなと今考えているところです!

    正社員では難しいとしてもフルタイムのパートなどだったら、まだ融通も効くと思うのでとりあえずパート、正社員にこだわらずに転職して復帰し、またそこからゆっくり転職活動でもいいのでは?と思います☺️

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういう探し方もあるのですね!
    確かにフルタイムのパートならそれなりに稼げますし、融通きくので正社員に限定して探さなくてもいいですね✨
    いろいろ教えていただき、ありがとうございます☺️
    子どもの成長を見守りながら仕事できる環境に巡りあえるように頑張ります!

    • 9月30日
ハナちゃん

同じような状況すぎてビックリしました👀💦

私なんて19歳で、3月に働き始めた職場で4月に妊娠発覚して、つわりも酷く休んでばっかり、すぐ妊娠報告をして色んな人に産休泥棒とか給料泥棒と言われましたし、来月1回でも休んだら契約切るよとか脅されながら働いてました(笑)でも切迫になってしまって母子健康カードをだしてほとんど働いてません(笑)なのに、傷病手当申請だけは一丁前にしてますし、産休も育休も満期で取るつもりです(笑)でもこんな職場続けたくないし、嫌なので育休と産休のお金もらったらせっせか辞めたいと思っています(笑)自分の考えが甘い事も分かってますし、よくないとも思いますけど、出産したら子供第1になるのにそれに適してない職場は働く意味ないと思ってキッパリ辞めるつもりです!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこと言われたんですね💦びっくりです😅
    私も休職から復帰したら週3で休んだら強制的に産休(無休)取らせるよ!みたいに言われて生まれる1ヶ月前まで必死で働きました😭

    実は今日職場の人から電話があり、家の周りに保育園が少なくて復帰が4月になるかもみたいな話をしたら、入社1ヶ月で妊娠したんだって?会社に誠意はないのかな?みたいに言われて傷つきました…。

    確かに働く意味ないのでせっせと辞めるべきですね!
    転職に前向きな気持ちになれました✨
    お身体大事にして元気な赤ちゃん産んでくださいね👶🏻

    • 9月29日