※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちょす
家族・旦那

【夫の関心がない七五三について、どうしたら良いか迷います】七五三、…

【夫の関心がない七五三について、どうしたら良いか迷います】

七五三、夫や夫の家族が全く行事ごとに興味関心がないので、どうしたら良いか迷います。

好きにしていいよと夫に言われます。が
こんなにお金かかるの、とか
親も着物とか着るの?とか
ご飯屋さんや祖父母も声かけるのとか
写真屋さんも撮るのとか

私は自分が小さい頃にやってもらったことを
子供にもしてあげたく
(男の子なので一回だけのつもりですし😅)
夫の両親にもこんなに盛大にやるの?
めんどくさいと思われそうで
どうしたら良いか迷います。

私と私の両親のやりたい気持ちを夫の親まで
巻き込むのも申し訳なくて。

私的には実家に帰省した時に
夫抜きで私の両親+子供で気の済むように
やってしまうのもありかなと、、
いつもその方法でお祝い事は度々済ませて
逃げてました😅

皆さんどのようにされてるのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じですが、好きにしていいよって言われるので好きにしてます☺️
そっちがやってきてないだけで、やるのが当たり前だと思ってるから、それなら好きにしていいよって言うなって思います☺️

ママリ

うちは実家・義実家共に好きにしなってスタンスで、私も気をつかうしそこまで大きくやらなくていいかなって思っていつも我が家だけでやってます!

好きにしていいと言われたなら、みーちょすさんのやりたいようにやっちゃえばいいと思います✨