※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産直前なのに急に色んなことが不安になってきました。今日NSTで、最初…

長いしネガティブな内容の吐き出しですみません。
出産直前なのに急に色んなことが不安になってきました。

今日NSTで、最初測った時に赤ちゃんが寝ていてなかなか起きてこなくて(心拍数は問題なく140くらい)、原因が朝ごはんをほぼ食べずに健診にきたので私のお腹が空いてたから、赤ちゃんの血糖値も上がらなかったという事らしいです。
(起きた時間が遅く食べられませんでした)

その後、甘いジュースをのんで再計測したら、血糖値が上がり起きてくれて、数値も元気で問題ないと言われましたが、私がごはん抜いたせいで、、と思ってしまい落ち込んでいます💦

また、ネットで検索魔になってしまい、三食しっかりたべないとだめ、ストレス溜めたらだめ、不規則な生活はだめ、冷えはだめ、など色々書かれていて、自分はこの長かった妊娠生活の中で、どれくらいちゃんと出来てたんだろう?
お腹苦しくて晩ご飯抜いた日も多いし、部屋が寒かった日もあるし、ストレスもあったし、、と、すごく不安で悲しくなってきてしまいました。

他のママさんと比べてちゃんと出来ていたのか、今更すぎるのですが。
先生は、赤ちゃんは元気で問題ない、もういつうまれてもおかしくないと言ってましたが、自分で勝手に色々考えすぎて不安です。。

コメント

はじめてのママリ🔰

まず39週までお腹の中で育てられたことでもすごいことだと思います☺️!
妊娠中って肉体的にも精神的にも大変なのに、とりあえずここまで来れたんですから🥰
そんな生活も後少しで、きっと生まれてきて会えた時、妊娠していた時が本当少し恋しくなる時が来ると思います!

私も9ヶ月頃ちょっと水分を取るのを怠ったことで、貧血と体が痺れて夜間に産院にお世話になったことがあります🥲
ケトンが出ていて、しっかり水分取らなきゃダメだよ〜と言われ反省😫
はじめてのママリさんだけじゃないですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね、39週の間、本当に色んなことあって身体も心も大変でした💦
    それでもここまでお腹の中で育ててこれたんですよね、そう言って頂けると少し自信つきました🥲‎✨️

    私だけじゃなく他のママさんたちもきっと不安な中でご出産を乗り切られたんですよね!
    私も見習って頑張ります🌸

    • 9月29日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

この前3600gの子を出産しました。
妊娠中、3食しっかりなんて食べてませんでしたよ😊
元々朝ごはんを食べない生活をしていて、妊娠中期の母親学級で栄養の話を聞いて3食にしたところ、体重がめちゃくちゃ増えて指導されたので、一日二食に戻しました🙆🏻
また、深夜4時まで起きてる日もあれば夜の21時に寝る日もあるという不規則生活を送ってましたし、冷えなんてなーーーんにも考えてませんでした。暑かったので冷房23度で過ごしてましたよ😊
NSTで寝てるのもしょっちゅうでしたが、その時は助産師さんに無理やり?起こされてました⚡(これは赤ちゃんに申し訳なかったと思ってます😂)

こんな不真面目生活でも子どもは勝手に育って産まれてきてくれたので、大丈夫です🙆🏻
私と比べたら質問者さんの方が真面目?に生活されてると思います!
そんなに心配してもらえて、お腹の赤ちゃんは幸せですね👶💞
もう少しで赤ちゃんに会えますね〜!
あと少しのマタニティライフ、楽しく過ごせますように🙏❤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    私も、夜ほんとに食べられなくて1日2食の日が多かったんです🥲‎💦
    今日のNSTで、助産師さんがお腹をゆすって起こそうとしてくれましたがなかなか起きず、甘いジュース飲んでやっと起きて、、って感じでした😣

    そう言って頂けて嬉しいです、安心しました😭✨️
    赤ちゃんは私が思ってる以上に強いんですね!!
    もう少しで会えると思って頑張ります🌸

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

私検診の時ご飯食べていっても赤ちゃん起きませんでした😅心拍に波形がなくて先生がエコーで頭に酸素回ってるかとか見てくれたくらいです!

私の場合は臨月入ってから1週間に1キロペースで太っていて怒られたくなかったので朝ごはんと夜ご飯くらいしかちゃんと食べてません!バリバリ夜行性でしたし、冷えは気にしてはいましたが妊娠してから代謝が良すぎて私は布団とかも足しかかけてませんでした😂ちゃんと元気な子産まれました!
私はむしろ食べたいものばっか食べすぎて結果赤ちゃん臨月の頃には3000g超えてました、、!

ちなみに、切迫早産での入院もしていてストレスでご飯入らなくて痩せた時もありましたよ!

私もずっと検索魔でしたが、出産日も近そうなのでどんと構えてた方が気が楽かもしれないです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    私も前回と前々回は起きてくれてたんですが、今日なかなか起きなくて焦りました😭💦
    私がちゃんと食べてないせいかなと思って自己嫌悪に陥ってました。。

    私も最近眠れない日はとことん眠れなくて朝方やっと寝るみたいなのを繰り返してて、すごい不規則な生活です。
    布団被らないこともしょっちゅうで🥲‎
    赤ちゃんは推定2900gと言われました!

    そうですね、もう予定日まで4日なので不安になりすぎずどんと構えておきます!
    ありがとうございます安心しました✨️

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

私は出産前なのにコメントすみません…!

私、母が大変な妊婦だったので、ちょっとやそっとのことでは大丈夫だという謎の安心感があります☺️

母は重度の妊娠高血圧症&妊娠糖尿病だったうえに、ハードなワーキングマザー&父が結構ヤバい人だったのでストレスフルな生活を送っていました。
そのせいかはわかりませんが、私は低出生体重児で産まれ、きょうだいは1カ月早く産まれました。
でも今の私の身長は164センチほどありますし、めちゃくちゃ健康で、大きな病気はもちろん、産まれてから一度もインフルエンザに罹ったこともありません🤭
正直、勉強もわりとできました。笑 きょうだい全員、早慶(どちらかはボカしました笑)を卒業しました。

…というくらい、子どもは元気に発達も問題なく育ちます!
だから大丈夫ですよー!🙆‍♀️
と自分にも言い聞かせてます。笑


ちなみに母乳神話時代に完ミで育てられましたが、何の問題もなく成長したので、母乳神話も信じていません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    お母様、大変な妊娠生活だったんですね💦
    そのお話を聞けてとても安心しました☺️✨️
    私も元気な赤ちゃんをうめたらなぁ、、と思います。
    私自身がとても健康で病気知らずなので、似てくれたらいいなーと、、🌸

    健診後とても不安でネガティブになってたのですが、前向きになれました。
    本当にありがとうございます🙇‍♂️✨️

    • 9月29日