
コメント

まま
小1は少し心配だし、学校疲れちゃうと思うので早めにお迎えに行ってます。小2からはフルで働けると思います!子どもの性格にもよりますが😣

たけこ
人それぞれ環境もキャパも子どものタイプも違うので一概には言えないですが、
うちの場合、現在小5と年長ですが
下の子が中1になったらかな…と漠然と考えています☺️
-
たかこ
私も中学生まで、時短にしたいんですが、上の子の塾とかのお金とか考えたらちょっと早めにフルタイムにした方がいいのかなと思いまして。
- 9月29日
-
たけこ
確かにお金かかりますよねー💦
うちは今、週4の10〜16時なんですけど(通勤片道1時間半)
来年は下が小学生になるので9:30〜16:30にする予定で、
2年生になったら時間はそのままで週5にして、って感じで少しずつフルに近づけていく予定です😅- 9月29日
-
たかこ
通勤時間が長かったら時間的にフルタイムと変わらないですね😅
うちは、車で20分で、9時から16時半なので😄もう少し時間をのばしてみようかなとは思ってます😌時間をフルに近づけて、体を慣らすしかないですよね😄
ちなみに家事は全部、ご自身でやってますか?- 9月29日
-
たけこ
そうなんですよね、通勤時間だけがネックなんですが、どうしても続けたい仕事なので頑張ってます😅
夫は病気なので、基本全部私がやってます🙄- 9月29日
-
たかこ
やりたい仕事ならやりがいありますもんね😄羨ましいです😂私は工場で何となく仕事してるので、子供の為に頑張りたいなって感じです😄
旦那さんご病気なんですね💦大変ですよね。私も頑張りたいと思います❗ありがとうございます😌- 9月30日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
小5と小1の子供がいます。
私は下の子が部活などが始まる小4からフルで働こうかなと思ってます😊
-
たかこ
家事とかは全部白うささんがやってますか?やっぱり、小4から考えちゃいますよね😅私は少しずつ勤務をのばしてフルタイムに備えようかと思ってます😄
- 9月29日
たかこ
家事とかは全部さんままさんがやってますか?
下の子がまだ自分でごはん食べないしまだまだ心配で。
まま
シングルなので全て1人です!
我が家は当たり前にフルですが、小1の子は学童に預けてます。たまにおばあちゃんにお迎えお願いしています💦
たかこ
そうなんですね😂フルタイム大変ですよね😅頼れる人がいるといいですよね😄私は親も頼れないし、夫も他人事みたいなので、一人でやるしかないです💦