
慣らし保育中のフル預かりについて相談です。保育園は復職日の何日前から1日預かってくれましたか?慣らし保育3週目で早い時間のお迎えに不安があります。復職後の時間帯や子供の負担について経験を教えてください。
【慣らし保育中のフル預かりについて】
慣らし保育の進み方について相談です🥺
みなさんの保育園は復職日の何日前から1日預かってくれましたか?
生後9ヶ月で慣らし保育3週目(の木曜日)なんですが、9時に預けて13時にお迎えに来てと言われます。復職日まであと1週間しかないのに、こんなんで大丈夫?と心配です。。。
早い時間のお迎えの理由は、
・午前中に寝てしまって午睡のリズムができていない
・一人遊びができない
とのことですが、まだ生後9ヶ月で慣らし保育期間も限られてるのにこの二つをクリアしないと延ばしてくれないのか、、
復職してからは7〜18時になってしまうのに、復職日当日までフルで預かってもらえないんでしょうか。その方が子供の負担になるんじゃないかなと思って不安です。
みなさんの経験を教えてください🥺🥺
- ミラクルかつお🐟(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘の園は1週間でフルでした🙆♀️
仕事の復帰に合わせてフルにしていくのではなくて、あくまで子どもの慣れ具合に合わせてフルに延ばしていく感じなので…🤔
園によってその辺の厳しさ(?)ルール(?)は違いますが、中には慣らし終わらずに復職の時期になり、仕事早退して迎えにいくママさんとかおられましたよ💦

はじめてのママリ🔰
3週もあるのですか😳
慣らし保育は一週間ほどで終わりました!最後の日はフルでの預かりでした
-
ミラクルかつお🐟
復職日に合わせて慣らしていくスタンスのようです。
生後7ヶ月のお子さんが保育園へ通われていますか??園のリズムに合わないなんて言われなかったですよね?💦
最後の日くらいフルで預かって欲しいです!- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
上の子ですが、一歳の頃でした!
最初にスケジュールを渡され、その子によって多少伸びるかもとは言われましたが、慣らし保育の間に園のリズムに慣らさないと意味ないですよね😓
特にお昼寝を慣らしの間に経験しないのはちょっと怖いですね💦- 9月28日
-
ミラクルかつお🐟
一歳の頃でしたか!最初にスケジュール渡してくれると親としては安心ですね😮💨✨
園のリズムに合わないから帰ってっていうのは、何のための慣らし保育?って感じになりますよね😭💦
家に帰ったらすぐ爆睡しちゃうので、園でも寝てくれると信じるしかないなんて博打、、わたしは打ちたくない😭😭- 9月28日

min
生後9ヶ月ならまだ朝寝することも全然あると思うので、その理由でお昼お迎えはちょっと、、と思ってしまいます💦
私のところの園は基本1週間〜10日で慣らし終了、フルで預かりのスケジュールでした!私は復職を月末にしてたので、3週間ほど慣らし期間ありましたが、10日過ぎたら16時まで預かってもらえました🙌🏻
-
ミラクルかつお🐟
そうですよね!!!そのあたりは保育士さんが分かってるだろうに、そちらが楽をしたいだけでは…?と思ってしまいました😭
10日すぎたら16時は羨ましいです…!お子さんの慣れもあると思いますが、やっぱり3週目で13時は早過ぎますよね…💦- 9月28日
-
min
きっと朝寝してもまた午後も寝てくれるだろうし、それに慣れさせてくれないと逆に困りますよね🥺💦
全く飲み物飲めないとかご飯食べないとかじゃない限り、3週目でお昼のお迎えは早いと思います🥲- 9月28日
-
ミラクルかつお🐟
そうなんです、、1日預かりになって日中は保育士さんが苦労して、夜に子が発狂して親が苦労するという負の連鎖になりそうです😭😂
あしたも13時と言われたらちょっと交渉してみようかなと思います💦- 9月28日

はじめてのママリ🔰
慣らしはそんなものでした。
私の時もゆっくりで、あと少しで復帰なのに大丈夫なのか不安でした。
それに、園によるのかもしれませんが、うちは慣らし中はフルで預かってもらえず、最後の3日くらいだけ、8時〜16時でした。
(フルは7時〜18時)
本当は8時半からなのが、お願いして8時からにしてもらいました。
でも、9ヶ月なのでまだ朝寝するだろうし、うちの園は0歳児は寝たい時に寝させてくれましたけどね😅
子どもは柔軟ですし、少ししたらすぐスケジュール慣れますよ!
復帰してからとくに朝はバタバタでしょうが、頑張ってくださいね✨
-
ミラクルかつお🐟
同じく不安に感じられた方のコメント嬉しいです😭
慣らし保育中は短い時間だったんですね…突然何時間も預け時間が延びるの不安ですよね💦
うちの園も寝たい時に寝かせてもらえるものだと思い込んでいたら、そうではないみたいでショックです😞
子供の適応力に期待して、少しでも楽しい生活送ってもらえることを信じます✨
朝忙しそう過ぎます…頑張ります!- 9月28日

4人目妊娠中👧👧👦👶
保育園で働いています。
フルで預かるのは基本的に復帰してからです。
それまでは短時間保育になります。
ただ1歳までは基本、午前中に寝ます。
1歳過ぎても子どもに合わせて寝ています。
昼寝は1時間とかしない子もいますが、個性ですよね。
1人遊びできないから慣らし保育伸びるのはすみませんがちょっと意味わかりません💦
ただうちの子を預けている園はそもそも慣らし保育がないので、復帰と同時に預けて初日から10時間とかありました・・・
色々それもそれで問題多かったです。
-
ミラクルかつお🐟
フルで預かっているのは復帰後なんですね!
午前中に寝る前提の園、羨ましい限りです😭調べてみても午前寝ないようになるのは1歳過ぎてからが多いですよね💦
実は一人で遊べないことを理由に1時間滞在を4日間もやりました💦
慣らし保育ないところもあるんですね…!確かにそれはそれで子供も親も大変そうです…。。。- 9月28日

オコジョ
私の息子は4月入園で4ヶ月から預けて、明日で10ヶ月なんですが、全然今も朝寝てます笑
その後も午睡でしっかり寝ます。子供によりますよね。
1人遊びもそんなに長い時間集中はできてないと思います。
慣らしは4ヶ月の時に3週間ほどで9〜16時までは預けられるようになりましたが、かなり順調な方でした笑
私も7〜18時くらいで預けたかったですが、やんわり断られてしまい、今でもまだ断られそうだな、、って気がしてます。。笑
今は9:00〜17:30で預けてますが、早退とお休みばっかりです…
-
ミラクルかつお🐟
3週間ほどでそんなに長く預けられるようになったんですね😳
長時間は断られちゃうこともあるんですね!?園の対応を寛大な心で受け入れてらっしゃるオコジョさんがすごいです…!見習わねば!
集団生活は風邪との戦いですね💦はやく身体強くなって最強の免疫を手に入れてもらえることを願いましょう🤲🏻- 9月28日

み
生後7カ月で慣らし保育開始しましたが最初の3日間9時から11時、4日目から7日目まで9時から12時お迎えでした!
うちの子達が通ってる幼稚園は1週間で慣らし保育終わりました!🫶
-
ミラクルかつお🐟
最初の日から2時間!!ある程度の時間を園で生活していた方が子供も慣れやすそうですね🥺✨
聞いてみたらうちの園は育休中はずっと慣らし保育扱いでした😭- 9月29日

ままま
9月に入園し、まる1ヶ月かけてゆっくり慣らし保育しました😊
ゆっくりバージョンとお急ぎバージョン?(笑)があるみたいで、私は少しでも子供のストレス軽減になればとゆっくりめでお願いしました。
1週目 9:00〜11:00
2週目 9:00〜12:00
3週目 9:00〜14:00
4週目 9:00〜15:30
こんな感じでした‼︎
来週から就業なので8:00〜17:45頃までの保育になります。
-
ミラクルかつお🐟
スケジュール拝見すると確かにゆっくりめのようですね✨
こういうスケジュールで進めますよ〜というのは事前に園から説明がありました??
今週からお仕事なんですね🥺
ワーママ同士共に乗り越えましょう🙌🏻- 10月1日
-
ままま
入園前の説明で慣らしのスケジュールを全て教えてくれましたよ🙌🏻
早いバージョンだと2週間とかで慣らし終わらせるみたいです!
お互い頑張りましょうね✨✨- 10月1日
-
ミラクルかつお🐟
せっかくお返事いただいたのに返信遅くなってしまってすみません😭
事前に聞けると安心ですね…!わたしも聞いておけばよかったです〜💦
ここからが頑張りどきですね✨
無理せず頑張りましょう☀️- 10月3日
ミラクルかつお🐟
お子さんは1週間で園に慣れることができたんですね!!
仕事早退してお迎えに行くのは考えただけで大変です💦働くママを全力でサポートするよ〜と言ってくれた園だったので慣らし保育が厳しくないことを願うしかないです😭
はじめてのママリ🔰
慣れた感じはしなかったですが、よっぽどの理由や保護者の希望がないと慣らし保育の延長はしない感じでした!
ご飯一切食べないとか、水分取らないとか💦
私自身が保育士でもあるんですが…笑
正直9ヶ月に午前睡なし、1人遊びできない…って何を求めてるの?って思っちゃいました😩💦
ミラクルかつお🐟
なるほど!!あんまりの拒絶がなければ園にいる時間を長くして慣れた方がいいですよね💦うちの子は初日から午前のおやつも完食して、昼食の初日も完食してるんです🫠
保育士さん…!!私のモヤっとに共感してくれて心強いです😭やっぱりそうですよね、、うちの子が一番年下になるので、まだ手がかかってめんどくさいなぁくらいに思われているのか、、😭