
コメント

はな
同じ地域で比べるならそういうイメージはありますね!
ただ、実際にイコールかどうかはわかりませんし、逆(小さい家=お金がない)はそうではないとは思います。
お金余裕あっても家にはこだわりなくてお金かけない、他の趣味にお金使いたい人もいるし、反対にそんなにお金持ちじゃなくても家は長時間過ごすところだから趣味より家にお金かけたい、という人もいるので。
都会の狭小住宅と、田舎の大豪邸だと全然土地の価値が違うので、同じ地域な前提ですが😌

はじめてのママリ
家が大きい=お金持ちではないと思います!
うちの実家は家は大きいですが、貯金はないです😨💦
何に使ってるかわかりませんが、現金はないです、、😣
あと地域にもよるので、田舎の土地と都会の土地では地価が違いますからね〜

はじめてのママリ
概ね確からしいと思いますが、当てはまらないケースもあると思います!

ママリ
イメージはありますが
必ずしも=お金持ちではないと思います
収入から計算したらもう少し高いローン組めるけど
家にこだわりないとか、お金をかけたい場所が家でないとか
家庭によって価値観も違うので😌

赤ピク推し♡
うちは大きい方ですが、近所の小さい一条より格安です😂
一条でめちゃくちゃでかくて、駐車場にはポルシェが止まってる旦那のお友達の家はお金持ちです🤩

退会ユーザー
家の方の地域はそう見られることが多いです😂
でも実際、イコールのお宅もあればイコールではないお宅もあります!

ままり
うちの実家はクソ田舎で敷地内に11LLDKKの母屋、蔵や建物が4棟、車が30台は停められる敷地ですが、貧乏です。
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
回答ありがとうございます😊