※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

このような区画だと、どこが住みやすいですか?選び方が分かりません…

このような区画だと、どこが住みやすいですか?

選び方が分かりません…

コメント

ままり♡

13あたりかなー?と思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入口に近い所がいいんですね!

    • 9時間前
りさ

12か1がいいです!    

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入口近くがおすすめですか?

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

29.30がいい‼️😇😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    なぜそこがいいとか理由ありますか?

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゴミステーションから程よい距離、
    誰かを案内しても分かりやすい位置👍🏻⟡.·👍🏻⟡.·

    • 9時間前
まめ大福

27か11ですね!
南東角地が良いです。
22だとゴミステーションに近すぎるので。

はじめてのママリ

1.11.18ですかねー。
ゴミステーションが遠すぎず近すぎずが良いですよね❤
どんな感じの家を建てたいかにもよるかもですね。
縦長なのか?横長なのか?

それによって変わりそうですね。
あとは、東西南北を気にするなら玄関をどこに持ってってリビングをどこに持っていくと陽当たりとか良いのか?西日が凄いのか?とか。
考えて決めたいですね

もちゃ

23.24.26.27ですかね〜

メイン道路に接してないほうが静かだと思う&ゴミステーションから程よい位置だからです🙆‍♀️
あと土地の形的に1番使いやすそうだからw

はじめてのママリ🔰

方位的には11ですかね!南東、特に南面が広いので。
あと他の家とも離れてますし。

はな

住宅地は東南角地が評判良いので、22.27.11ではないかと思います。
でも22はゴミ捨て場が近すぎるかな。

他のところだと、法面がある土地と、電柱がある土地は人気下がると思います。
また、東西に長くて北南に狭い土地は陽当たり取りにくいです。
四角に近い土地の方が使いやすいので人気です。

私だったら27かな。