※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子供が生まれてから一軒家に引っ越すタイミングについて、実家の近さや職場の退職時期など、皆さんの経験を教えてください。

子供が産まれてから賃貸から一軒家に引っ越すタイミングは皆さん、いつ頃ですかー?
実家に近い方が良いとか、産後の職場を退職するタイミングとかはどうしてましたかー?
何人目まではこうしてたとかあれば参考にしたいです!

コメント

さあた

特にタイミングを決めていたわけじゃないですが
出産して7ヶ月ごろに賃貸から戸建てに引っ越しました!
子どもが産まれ家が狭く感じた事と次引っ越すならお互いの実家の同じ県でもう家買いたいよねということで引っ越しました!

はじめてのママリ🔰

子どもが産まれて1歳で、新居に移りました!✊🏻
タイミングを決めてたわけではありませんが、出産準備の段階でベビーベッドやハイローチェアなどで物が増えたので、出産して少し落ち着いてから、計画し始めました!
義実家、夫の職場と同じ市内です。私も通勤できる範囲内なので、長女が小学校に入るタイミングで退職しようかなぁとおもってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!
    子供が小学校に入るタイミングでは引越しをして、今の職場を退職しないといけない事になるだろうなとは思っているのですが、二人目のお子さんの妊活はいつ頃から考えましたか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はお仕事されてますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引越しに退職が伴うと、タイミングが難しくなりますね(>_<)
    2人目は上の子と2歳差で欲しくて、妊活始めたらひと月で授かりました。11月に出産予定なので、5月に復職し9月にまた産休に入ります😖!
    私は自分のキャパ的に子育てしながら仕事していくのは難しいだろうなぁと思うので、2人目が産まれたら、復職せずパートという選択肢も考えています🥲🥲
    また、義実家の近くに家を建てましたが、頼ることはほぼなく、逆に干渉されることに苦痛を感じているので、退職を伴わない引越し(現居の近くに戸建て)も選択肢としてはありなのかなぁと思います!

    • 12分前
ママリ

妊娠中にハウスメーカー契約して出産後に完成しました。息子がハイハイし始めた6ヶ月ごろに引き渡しでした。義両親と同じ市内に建てました。
育休1年取って退職しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度どのくらい復帰して退職されましたか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    復帰してません。

    • 1時間前
はじめてのママリ

今だに賃貸です!
同じアパートのおじいちゃんおばあちゃん、お向かいの戸建てのおばさまおじさま、みんな優しいので嬉しいです☺️
でもいつかは自分の家を持った方がいいんですかね、、、?逆に質問になっちゃいます💦😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事の兼ね合いやお金の事を考えるとタイミングが難しくて、二人目問題や、こればかりは授かりものだから計画通りを期待してはいけなかったり、引越しするとしたら今の職場を退職して実家に近い方に住むことになったり、家族を持つと考える事も変わりますね

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1歳くらいにマイホーム完成しました🏠もともと両家遠方なので、駅、スーパーや薬局、小学校、医療モールが徒歩圏内とか、治安とかハザードマップとかで決めました!
子どもは2人までと決めて建てました🙆‍♀️一応双子まで想定して子供部屋は3部屋、必要になるまでは夫の仕事部屋ということで使ってます!
引っ越しが決まり、通えないかなと思った時点で退職しました(パート)