※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
妊活

体外受精で受精卵を戻すタイミングについて、採卵からの経過期間を知りたいです。

体外された方に質問です!

今生理きていて次回の10月の末の生理開始から注射がはじまり
11月頭らへんに採卵よていです!
ただわたし的に1、2週間後に受精卵を戻すものだと思ってたら
12月か1月と言われました。
みなさんは採卵からどれくらいで戻されましたか??

コメント

ちゃあ☺️

採卵して、二回目の生理がきてから移植でした🙆
なので、だいたいそのくらいなのかなーと思います😊

  • ぽんず

    ぽんず

    そうなんですね!!!
    ありがとうございます(°̥̥̥̥̥̥̥̥-°̥̥̥̥̥̥̥̥ )

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

私は1回生理を見送って移植しました。

  • ぽんず

    ぽんず

    やっぱりそうなんですね(°̥̥̥̥̥̥̥̥-°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
    もっと早くできるものかと思ってました(°̥̥̥̥̥̥̥̥-°̥̥̥̥̥̥̥̥ )

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

体外受精何回か行いました!
その時の記録だと採卵してから5日後に受精卵戻してます。
確か、受精卵にして培養するのに3〜5日と説明を受けたと思います。
1ヶ月も空くのは、1回凍結胚にするんですかね?
私が通っていた病院では凍結胚の方が着床率がいいとも言ってました。
一度先生に聞いてみたほうがいいかもしれませんね!

  • ぽんず

    ぽんず

    凍結するといってたのですが、
    11月採卵して検診して子宮の状態見てにはなるけど恐らく12月か1月だねーていわれて
    すぐできるってネットで見てたから
    え!?ってなってました(´•̥ᯅ•̥`)

    • 9月27日
かんかん

新鮮胚か凍結胚かで移植する日程が変わると思いますが、凍結胚の場合は採卵後、次の生理を待ってからだと思うので11月末の生理が来てから12月頃に移植になるかと思います!
1月になるかもと言うのは少し間を空ける方針のクリニックなのか、内膜の厚さなど診てって事ではないでしょうか?