
娘がおねしょ対策をいつまで続けるか悩んでいます。オムツをやめて1ヶ月経ち、まだ対策しているが、娘が自分でトイレに起きれるようになるまで続けるべきか不安です。他の方はいつまで対策していたでしょうか?
いつまでおねしょ対策されてますか?
夜のオムツをやめてから1ヶ月経ち今のところ一度もおねしょはしていません。
それでも怖くて防水ズボンに防水敷きパッド、その上にも防水のシーツを敷いて寝かせています。
今日の朝「まだ敷くのー?」と娘から言われ😅
寝ているときでも自分でトイレで起きれるようになるまでは対策したほうがいいのかなーなんて思いつつ…防水ズボンとか敷きパッドとかおねしょ対策されてる方はいつまでしていましたかー??
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

かちん
未だにやってます🙋♀️
夜オムツ外れたとはいえ
つい最近失敗したので小1になるまではやっておくつもりです

ママリ👦👼👼
防水シーツはずっとつけてます🙆♀️
お漏らしだけじゃなくて、万が一吐いた時にも後片付けが楽なので👌
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません🙇♀️
たしかに吐いたときの事考えたら後片付け全然違いますよね✨
この先もしばらく対策しようと思います😌- 10月3日

mini
息子小一ですがまだやっています😊風邪の引き始めとかちょっと体調悪いときに少しおもらしすることがあります。嘔吐時も楽ですし。
普通の敷パットの下に全面の防水シーツ1枚敷いているだけですが。
-
はじめてのママリ🔰
私自身も小学生で1回おねしょした記憶残ってて🥹
だからしばらくはずっと対策必要かなーとは思っています✨
娘的に何か対策されてるのが嫌みたいで😅「もうおねしょしないのに!」と怒られるので防水ズボンをやめるとか上手く対応していこうと思います😌- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
あとお返事遅くなり申し訳ありません🙇♀️
- 10月3日

YKK♡
防水ズボンとかは使ってないですが、防水シーツは今後もずっと敷くつもりでいます!
-
はじめてのママリ🔰
私も小学校低学年くらいまでは一応…と思ってはいたのですが娘はそれが凄く嫌みたいで😅
防水ズボンはやめてシーツだけにするとか対応したいと思います😌- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
あとお返事遅くなり申し訳ありません🙇♀️
- 10月3日

きらきら星
防水シーツは今だに付けます。
つい最近咳込み過ぎて布団で戻してしまったのですが、防水シーツのおかげでマットレスは無事で夜中の洗濯助かりました。
-
はじめてのママリ🔰
吐いたりした時に防水シーツあるだけでも全然違いますよね✨
しばらくは今のスタイルで少しずつ防水ズボンやめてシーツだけとかに変えていこうと思います😌- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
あとお返事遅くなり申し訳ありません🙇♀️
- 10月3日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません🙇♀️
やはりそのくらいは対策必要ですよね🤔
ありがとうございます✨