※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

スイマーバが空気が抜けてしまい、お風呂が心配です。毎日使っているので困っています。ベビーバスは冷めやすくて面倒です。お風呂の入れ替え方法を教えてください。

スイマーバがついにどこからか空気が抜けるようになりました(T-T)約5ヶ月未満の使用でした。毎日使っていたので元はとれたのか…?
なので今日からのお風呂どうしようか悩んでいます!私ひとりで入れるので、スイマーバなくては困ります。また同じものを買いに行くか…ひとりでお風呂いれてるママさん毎日どうしてますか?
ベビーバスありますが、溜めたお湯がすぐに冷めちゃうので入れ換えるのが面倒で(;´д`)

お願いします。

コメント

deleted user

うちもそのくらいでスイマーバの空気が抜けるようになってしまって、穴が空いているところをよーく探して上から接着剤をつけて塞いだら、その後は大丈夫ですよ!!継ぎ目の部分がどうしても空いちゃうみたいです。

質問の趣旨とちがくてすみません😑

  • S

    その手がありましたか!ダメ元で一度やってみようと思います!ありがとうございます❗

    • 2月21日
deleted user

一人で入れてましたけどなんの問題もなかったです。むしろスイマーバ必要ですかね?
わたしも買うか迷ってるんですが目を離せないなら抱っこしてるのと変わらない気がするんで。5ヶ月でベビーバスは使わないと…思います。お湯が冷めて寒いし温まらないですよ

  • S

    どうやって入れてましたか?
    それが知りたくて…

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普通に抱っこです!
    バンボに座らせて自分だけばーっと洗ってバンボから抜いて服を脱がせて入ります。

    • 2月21日
  • S

    なるほど。バンボですね!
    参考になりました。
    ありがとうございます❗

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    慣れたらこれが普通になっちゃいますね。
    スイマーバあっても結局目離せないなら頭も洗えないですよね…。わたしも買うか迷いますね(笑)

    • 2月21日
  • S

    スイマーバは私的にすごく楽でした!目は離せませんが見ながら自分が洗えてたのでスムーズにお風呂入れてたんです😄これが普通だったので、ないと不便と思っちゃって。

    • 2月21日
r

毎日一人でいれてますがスイマーバの必要性も
ない事での問題も感じないです!
あればそれなりに便利そうだと思いますが
私は湯船には一緒に浸かりたいです( ·ᴥ· )

  • S

    どう入れてますか?

    • 2月21日
実ィミ

こんにちは😃私も今日ついにお風呂1人デビューです✨
いつもは夫と入れてますが。。。脱衣所にマットを敷いて暖かくしてそこにベビちゃん置いておきます。体を洗ったら、ベビちゃんの服を脱がせて一緒にあったまります。そしてベビちゃん洗ってまた2人であったまって出る感じです!

  • S

    参考になります。
    ありがとうございます❗

    • 2月21日
ねぼすけ。

ベビーチェアに座らせて一緒に入ってましたよ~😁
スイマーバは使ったことないです。

半年まではベビーバス。
そこから、お座りが出来るようになってヘビーチェアに座らせて一緒に入るようになりました。
空気で膨らませるタイプのものを使ってました。
つかまり立ちができるようになったら、浴槽の縁で遊んでるからその間に洗って、一緒に湯船に浸かります。

  • S

    参考になります。
    ありがとうございます❗

    • 2月21日
m&m

うちはリッチェルのバスチェアに座らせておいて、自分をマッハで洗い、その後膝の上で洗ってから一緒に湯船に浸かってますよ(^^)

  • S

    参考になります。
    ありがとうございます❗

    • 2月21日