![みほ34](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kuku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kuku
答えになっていませんが💦
私も来月8ヶ月で海外に行く予定です。
飛行機10時間。。
参考にさせてください👏💦
とりあえず今は、息子が好きなおかしと絵本、音の出ないおもちゃを数個持って行く予定です💡
耳抜き用に離陸直後にミルクなど飲み物を与えてる予定です💡
![りま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りま
答えになっていないですが赤ちゃんにとって初めての飛行機で長時間の移動です。泣かない方が不思議と思った方がいいです笑 気圧も大人だって感じるし周りは人だらけ、疲れるのは当たり前なので7.8ヶ月になると離乳食も始まっていますしなるべく寝てくれるよう事前にたくさん遊んであげて疲れさせておくとかくらいだと思います。絵本やおもちゃであやすのも短時間しか効果はないと思いますので。私は飛行機移動で大泣きしている赤ちゃんを山程見てきました。私の隣で何時間も泣いてて正直こちらもキツかったですが所詮赤ちゃんです。理解なんて出来ません。大人が我慢するしかないのです。みほさんふぁいとー!
-
みほ34
そうですよね💦もう、泣くと諦めて行った方がいいですよね!
飛行機乗る前に頑張って寝かせずに遊ぶとかして、少しでも機内で寝れるようにしようと思います🙋
ありがとうございます♡- 2月21日
-
りま
親の都合で長時間移動をすることはこれからもたくさんあると思います✨そんな時みほ34さんは子供の気持ちになってあげることができるママだと思います♡楽しんでたくさん思い出を作ってきて下さいね✨- 2月21日
-
みほ34
そうですね♡自分の不安ばかり考えてました🤔息子の気持ちになって、ゆってりした気持ちでいなきゃですね!ありがとうございます✨
- 2月22日
![はなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちゃん
おしゃぶりはどうですか?
-
みほ34
おしゃぶり、今の所拒否なんです💦
覚えさせようとしてるんですが、
断固拒否!
どうしたら覚えてくれるんでしょうか…- 2月21日
-
はなちゃん
旅行時は7ヶ月か8ヶ月くらいですよね?
7ヶ月から食べられるせんべいやボーロがあるので、そういうものはどうですか?( ˙ᵕ˙ )- 2月21日
-
みほ34
そんなのあるんですね😍知りませんでしたー!それでまた少し間が持てそうですよね♡情報ありがとうございます✨✨
- 2月22日
![まにろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まにろ
6時間は長いですね😲
5ヶ月の時に2時間飛行機乗りました。
離着陸の時泣くと思いきや全く
何ともなく
愚図りもしませんでした!
でも、6時間なので寝るときにぐずったり
すると思うので泣くのは仕方ないかなと😂
だいぶ目も見えてると思うので
おもちゃとかで気をそらすとか😆
-
みほ34
お気に入りのオモチャがそれまでに見つかるといいんですが…🤔
オモチャ全般好きですが、すぐに飽きちゃうんですよね〜💧- 2月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんは初の飛行機ですか❔
できればいきなり長時間フライトではなく、短時間フライトから様子見たりできると良いのかなと…
うちは完母ですが、それでも心配しかないと思います😱
私ならその月齢で海外は無しです💦💦💦
上のお子さんがいる関係でやむを得ず連れていくとかであればわかりますが…⤵
-
みほ34
子供は一人だけです🍀
1人で動き回れるようになると大変だと聞いたので、これくらいの月齢で…と思ったんです💦やっぱり無謀ですかね😭- 2月21日
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
完ミで2人育てました。
正直その月齢で6時間、車でも辛いです😥
うちはおしゃぶりも通用しないので、まだ計画の段階ならせめて2年後かな、と思いました😭
-
みほ34
うちもおしゃぶり拒否です😩
1人で動き回れるようになると大変だと聞いたので、7,8ヶ月の時…と思ったんです💦
厳しいですよね💧- 2月21日
![mk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mk
どつしてもその時期に行かなければならない
海外旅行ですか?
飛行機はまだですが
正直車や新幹線などでも
しんどいと思います。
わたし自身帰省等で
3時間ほど新幹線乗りましたが
大人2人でもしんどかったです。
そこまで不安になられてるなら
一層日にちを改められた方が
良いかとおもいます( ; ; )
お子さんもその気持ち
感じ取っちゃいますよ、、
-
mk
どつしても→どうしても、です。
- 2月21日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ジュースをマグなどで飲ませる練習をして、飲み物やお菓子、おもちゃで気をひくのはどうですか?飛行機の時間もお昼寝と重なれば少しは楽ですね(*´-`)
甥が一歳半くらいのときに半日以上かけて飛行機、電車、高速バスを使って姉妹で旅行に行ったことがありますが、お気に入りのものがあれば泣くこともなかったです!
-
みほ34
今の所、お気に入りのオモチャがないんです💦
どのオモチャも好きですが、すぐ飽きるんですよー!- 2月21日
-
ままり
すぐ飽きちゃう、、小さめのおもちゃをいくつか、、、布の仕掛け絵本とかならいいかもしれませんね(^^)引っ張ったりボタンを触ったり少しは長く楽しめるかもしれません!
- 2月21日
-
みほ34
そうですね♡大きいとかさばるので(笑)、バラエティに富んだ小さいオモチャを用意してみます☺アドバイス、ありがとうございます✨
- 2月22日
みほ34
10時間!長いですよね〜💦離着陸時にミルクは耳抜きにいいみたいですよね👀
でも、その後が…
こちらはまだ、お気に入りのオモチャが見つからなくて…
というか、すぐ飽きちゃうんですよね〜
泣きが激しくない事を願います😭✨