※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3歳児ママ
家族・旦那

離婚して実家に帰って来てるんですが限界です(私は片親でお母さんしか…

離婚して実家に帰って来てるんですが限界です
(私は片親でお母さんしかいません)
つねにグチグチ言われます。たとえば…
家で子供とゴロゴロしていると、外に出さんで可哀想。子供を外に遊びに連れて行くと、連れ回して可哀想。子供が嘔吐下痢になると、あんたの布団が汚いけよ可哀想。私が携帯使っていると、携帯ばっかり可哀想。ずーと可哀想可哀想可哀想言われます
今日、親が夜勤明けなんですが、
子供が嘔吐下痢でつねにグズっててうるさくて
寝れないみたいで大きい音たててドアバンバンならして怒って起きてきました。
もう気を使いながら生活するのが限界です
子供が泣かないようにずっと気を使ってます。
元旦那と戻ろうかと思ったくらい本当に限界です
これだけではなくもっと色々あります。
私と同じような悩みもってる方いますか?
読みにくいと思いますがよろしくお願いします。

コメント

ゆ

私ももし離婚するなら…実家に戻りたいというより近くで別のアパートに暮らしたいな
なんて思います(^_^;)
うちの祖母もうるさいので…
もう私も子どもじゃないのに
みたいな事まで口うるさい時が
あるから余計にイライラしちゃって…
離れてるからいい状態が保ってる気がします(笑)

  • 3歳児ママ

    3歳児ママ

    家は探してみてます
    今自動車学校に通ってて
    車買ったら出て行くつもりです。
    でも限界で辛いです…

    • 2月21日
  • ゆ

    充分がんばってますよ(T_T)
    赤ちゃんが泣くのは意思表示でもあるしお仕事でもあるから…
    お母さんといるのが限界って事ですよね??(´·_·`)

    • 2月21日
  • 3歳児ママ

    3歳児ママ

    親といるのが限界です。
    そうですよね、それが分からないみたいです…
    ずっと気使ってます
    今、子供が寝たんですが急に起きて泣き出さないように隣でずっと見張ってる状態です…(;_;)

    • 2月21日
  • ゆ

    そこまで嫌がるんですね…
    ままさんも気疲れしちゃって
    疲れちゃいますよね😞…
    態度に出して怒るのも、
    何かあると全部1歳児ママさんのせいにするのもちょっとどうかと思います(´·_·`)
    うちも木造のアパートで周りの人達みんな独身男性ですが、泣き声など
    絶対に隣や下に聞こえてるけれど
    文句言わず我慢してくれてます。゚(゚^ω^゚)゚。
    私も夜中に泣かれるとヒヤヒヤしちゃって💦

    • 2月21日
  • 3歳児ママ

    3歳児ママ

    子供が泣いて親を起こしてしまったらまたグチグチ言われると思って泣かせないように頑張ってます。疲れちゃいました(;_;)
    独身男性の方でも何も言わないのに子育てを経験してる私の親はグチグチ文句言って、ほんと情けないです…(;_;)

    • 2月21日
  • ゆ

    泣かない赤ちゃんなんていないけれど
    そのくらい頑張ってるんですね😢
    お母さんも夜勤明けということは
    お仕事が忙しいんですかね??

    • 2月21日
  • 3歳児ママ

    3歳児ママ

    ありえないですよね…(;_;)
    忙しいのか分からないですが
    夜勤明けで寝ずに韓国旅行行ったりしてます!

    • 2月21日
麻衣

限界であれば家を出て2人でアパート暮らししかないかと思います(´・_・`)

  • 3歳児ママ

    3歳児ママ

    それしかないですよね…
    そのために貯金頑張ってます。
    ありがとうございました(;_;)

    • 2月21日
ままり

独り立ちするしかないかと思います、、。
実家にいさせてもらってるという気持ちで耐えるか、仕事を始めて1人で生活する。
私は離婚しても実家へ帰る気はありません。
距離があったほうが親と仲良くできるのと、うちもわりといろいろ言ってくるほうなので、あなたと同じく親にイライラするのが目に見えてるので(~_~;)

  • 3歳児ママ

    3歳児ママ

    ほんとに毎日イライラしてやばいです。
    いま自動車学校学校に通ってて
    車を買ったら仕事します。
    私も離婚しても実家だけは帰りたくないって元旦那に言ってました。でも結局帰る場所は実家しかありませんでした。
    出て行く準備をコツコツ始めようとおもいます!

    • 2月21日
みゆ

アパートで暮らせばいいかと思います

  • 3歳児ママ

    3歳児ママ

    そうですよね。
    そうしようと思ってます!

    • 2月21日
xxそうママxx

私も同じく、母子家庭で1人っ子です。
なので、結婚した今でも普通の親子より依存しあってると自覚しています。
今は別々に住んでいるから良い距離保ってますが、毎日一緒に生活すると同じように言われると思います😩
本当リアルに想像できます。

自分(母と)1歳児ママさんと比べてしまっているのかな…。

金銭面などの現実的な問題もあると思いますが、市からの手当てなどももらいながら近くに住むくらいがちょうどいいと思いますよ😊
これからいろいろ助けてもらわないといけないこともあるだろうし👀

  • 3歳児ママ

    3歳児ママ

    私は兄弟がいるので
    それが救いです。
    もー嫌で嫌で拒否反応が出て
    心臓が痛いです(;_;)
    もう絶対一緒にいない方がいいですよね。
    そうしたいとおもいます。
    ありがとうございました!

    • 2月21日
すーい

独立するしかないですね…母子家庭なら市営住宅とか県営住宅とか家賃が、安く済むとこ役所から聞いてみては?

  • 3歳児ママ

    3歳児ママ

    役所行ってみようとおもいます!
    参考になりましたありがとうございます!

    • 2月21日
  • すーい

    すーい

    私もシングルマザーで12年子供を育ててきました。今は縁があり再婚し新しい命を授かる事が出来ました。
    シングルマザーは手当も貰えるし保育園のお金も収入によるけど無料です。
    心が壊れてしまうまえに行動あるのみです😊
    ファイト!

    • 2月21日