※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人間関係が疲れる。親友以外に気兼ねなく話せる相手が欲しい。

うまく人と付き合えません
最初はいいんですけど
付き合えば付き合うほどなんかみんな
そっけなくなったり、距離を置かれてる気がします

私も私で人に興味ないというか、
めちゃくちゃつかれます
本音で喋れない この人にはこう
この人にはこうって分けてる気もする
気疲れがすごくて、家帰ってもそのひの会話で
ミスはなかったかとか、あのひとのあのときの表情
嫌な気持ちにさせたかなとか
そんなことばかり考えてほんとつかれます
みんなに好かれたいのかな

毎回これ。
親友はひとりだけ
その人だけは私のことよく理解してくれてるし
気兼ねなく喋れます

めちゃくちゃ疲れるけど寂しいんですよね
気兼ねなく話せる相手ほしいです。
矛盾してるわ

コメント

さくらもち

わたしもダメダメです(笑)
理解者は旦那くらい🤣

人に興味がないから上っ面な会話しかできず、興味なさすぎて深堀もできないので会話終了したり。
1日終わって家帰ると会話を思い出してはあの返答でよかったか、あれは言い過ぎだったかもなど一人で考えては疲れてます。

本音を話せてないのか距離が縮まらず仲良くなるどころか離れていくことはよくあります。
あと私自身、口が悪いのでボロをださないように敬語で話すことが多いため初めての人と距離ができます💦
慣れてくると口悪いのでちゃうので受け入れてくれる人でないと続かないですね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もろ一緒です
    本音ではかなり酷いこと考えてるからとてもじゃないけど人に言えない😂
    盛り上がるようにわざと盛っちゃうこともあるし
    どっとつかれます、、
    自分抑えて皆からよく見えるようにと頑張ってるけど
    皆気づいてるんだろうな
    ほんとだれからも好かれてないわ私笑

    • 9月26日
  • さくらもち

    さくらもち

    そうそう!
    盛ることあります🤣
    あと初めての人との無言が怖くてしゃべらなきゃ!っとめっちゃ喋って空回りします(笑)で勝手に精神的ダメージを受けます…

    なんか必死バレてる気がしますよね~💦

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

ママリさんのような方、結構多いと思いますよ😊

みんな思うほど人に関心ないですし、TPOに合わせて服装だけじゃなく言葉遣いも会話の内容も考えますし、一人反省会も意外としている人多いような😅

嫌われたくないと思うのは自然なことですし、社会人になれば本音で付き合える友人ができなくて当然かと。
本音で付き合えるくらい距離を縮める時間をとれないですもん、忙しいですし💦
学生時代は、時間や経験を共有できましたが今は難しいですしね😭

なので、ママリさんだけじゃないですよ✨
むしろ今親友が一人いるだけで、幸せだと思います👍