
コメント

ママリ
保育士さんがいて、オムツは保育園と同じで持参です!
お昼寝も布団を預けていて、12時半頃から14時半頃までです。
離乳食は、お弁当が届くようになっていて幼児食以上はお弁当、離乳食は持参でした!
授乳で抜けるとかは基本的にはなかったです。みんなミルクでした!
ママリ
保育士さんがいて、オムツは保育園と同じで持参です!
お昼寝も布団を預けていて、12時半頃から14時半頃までです。
離乳食は、お弁当が届くようになっていて幼児食以上はお弁当、離乳食は持参でした!
授乳で抜けるとかは基本的にはなかったです。みんなミルクでした!
「会社」に関する質問
釣りはいつ頃から行けますか? 釣りを子どもにさせる訳ではなく、 会社の釣りのイベントに 旦那が連れて行きたいようです。 ちょっと顔出し帰るだけのようですが もちろんまだ釣りができないし 暑すぎるので 1時間も子ど…
マンションから戸建てに引っ越された方で、マンションを賃貸に出している方いらっしゃいますか? 住んでいたマンションを売らずに、賃貸にしようかと考えています。 その場合、不動産会社に相談して客づけなどしてもらい…
学童と合わないです。 基本学童は仕事のみの利用が可能で、そのほかの利用には申告する必要があります。 シフトも毎月提出で、仕事以外の日は基本利用できません。利用時間を申告する必要もあり、数十分でも早いお迎えに…
お仕事人気の質問ランキング
ぴん
ありがとうございます!
離乳食はBFですか?作ったものですか?
哺乳瓶拒否で、、😩😩😩
ママリ
何ヶ月で預けられるのでしょうか?
離乳食は完全にランチボックスのようなBFの子もいれば、ご飯+BFの子もいれば、完全に手作りの子もいます!
うちはごはん+おかずのBFが多かったです!
うちは1番上は完ミだったので問題なかったですが2番目が完母の哺乳瓶拒否でした。ただ1歳近かったので、託児室にいる間は授乳なしで、寝る前のみ母乳あげるくらいの時期でした。