
悪阻で炭水化物が食べられず、栄養を心配しています。食べられるものを探しています。オススメがあれば教えてください。
【悪阻で炭水化物が食べれないことについて】
悪阻で炭水化物が食べれません。
昨日もお味噌汁1杯は飲めたので
塩分やお野菜などは何とか食べられますが
炭水化物が全て無理です。
ついに足元がフラフラしてきて下半身が重く感じてしまっています。
旦那には
無理してでも食べないと
と言われ、
でも吐いたら元も子もないよと言うと
じゃあ炭水化物取らんの?
と言われてしまいました。
何なら食べられるか、食べられそうか
自分でも分からない中食べれそうなものを食べて
どんなに気持ち悪くても吐くのは我慢できています。
少しでも赤ちゃんに栄養が行くようにと。
悲しくなります。
これなら食べられたよなど
オススメがあったらお願いいたします。
- れに(妊娠29週目, 生後9ヶ月, 5歳10ヶ月)

脂肪無料配布中
無理に食べなくても大丈夫ですよ😣
私の場合はパイナップルとか梨とかのフルーツ、豆乳ヨーグルト、出汁巻玉子、茶碗蒸しが結構食べられました!
でもピークで無理だったときは水一滴も豆腐を爪の先程も口にできなかったです😂
点滴してもらったのを機に楽になりました😇

ゆきもこ
私は炭水化物どころか、水もお茶も受け付けなくて、2ヶ月で7キロ体重落ちました😅
でも、この時期の赤ちゃんの栄養はまだ卵黄嚢から十分に与えられてるそうで母体の食べたものは胎盤が完成してからだそうなので、心配しなくても大丈夫ですよ😊
とにかく水分だけはとってねと病院でも言われました。
私はあまり水分も取れなかったので数回点滴してもらいに通院しました💉
今は無理せず食べられるものを少しでも食べるのがベストですよ♡
早くツワリが終わりますように😌

おかゆ
私も少しでも食べて赤ちゃんに栄養をと思っていましたが、3人目にして食べ物飲み物全く受け付けず、胃の中空っぽなので、吐いても胃液、胆汁しか出ず、1ヶ月で10kg減りました🤣
私の場合脱水で足元フラフラで、旦那に付き添われて点滴を2日に1回程通っていました💦点滴をしてもらった後はなんとなくフラフラ感はマシになっていました😅
1人目と2人目の時は吐くけどまだなんとか食べられていたので、その時その時頭に浮かんだ食べたい物を旦那に買ってもらってきて一口とか食べてました😅そして何故かさっぱりしたゼリーや炭酸などはダメで、マックの臭いは無理なのにポテトは食べられました🤣笑
つわりのピーク時期は食べられなくても赤ちゃんは大丈夫だからそんな気にしなくてもいいよっと先生に言われたので、無理に食べることはせず、他の方も仰っているように点滴でもいいと思います☺️
コメント