※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけについて悩んでいます。授乳や抱っこ、放置、おしゃぶりなど試していますが、正解がわからず不安です。アドバイスをお願いします。

赤ちゃんの寝かしつけってどうされてますか?
どう寝かせるのが正解か分かりません。
生後3ヶ月です。

うちは基本
①授乳寝落ち←これに頼っています。
ですが月齢が進むとおっぱいに依存してしまい、夜中目覚めて泣いたりすると聞きます。

②(①で失敗した場合)抱っこ
最近抱っこで寝てくれず、重くて腕が痛く、すぐ置いてしまいます…

③(①で失敗した場合)放置→指吸い
運が良ければ指吸いしながら1人で寝ます。

お腹トントンはしますがあまり意味がない気がします。
指吸い=寂しいのかなというイメージがあり心が痛むのと、
癖になって将来歯並びに影響があるのでは?という不安もあります。

④これは一度しかしていませんがおしゃぶりもあります。
一度しか、というのは、その時おしゃぶりが落ちるたびに目覚め寝なかったので、使うのをやめてしまいました。
元々親戚に指吸いより辞めやすいと言われ購入しています。


どう寝かせるのが正解でしょうか…
アドバイスいただきたいです。

コメント

ママリ

今は授乳寝落ちでいいと思いますよ!
月齢が進むと、首が座って抱っこ紐で寝かしつけやすくなったり、色々変化していきますから✨

ちなみに今5歳の上の子は、いまだに入眠時のみ指しゃぶりしてます😂けど歯並び問題ないです!
下の子も指しゃぶりしながら、コロコロ寝返りして私にくっついて来て寝ます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    授乳寝落ちしかできなかったのに、最近授乳拒否気味で参っています😭
    月齢進むとまた楽に寝かしつけられたりするようになるなら安心なのですが。。
    おしゃぶりは乳頭混乱にはなりませんか?完母です。

    • 9月27日