※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
ココロ・悩み

夫が仕事で揉めて辞めたいと言っており、逃げ癖があり悩んでいます。子供もいるため、家庭や未来に不安を感じています。どうすべきか相談したいです。

【夫の仕事の問題と逃げ癖について】

相談です。

夫が、会社の人と揉めて2ヶ月になり
今となって会社を今年中に辞めたいって
言ってきました。
子供は、2歳と7歳の子がいます。
夫も43歳で未来が無くなりそうです。
私も下の子が来年幼稚園に、入ったら
働く予定でいたのです。
夫は、職場の人のミスで自分の仕事が
出来なくなったってずっと2ヶ月間も
引きずったままで、その2ヶ月間
仕事もままならず、自分の母親から仕送りを
もらいました。
夫は、大喧嘩する度に家出をしたり
離婚した方がいいのか悩みます。
昨日仕事を急に辞めたいと言ってきて、
ブチギレてしまいました。
夫は切り替えが下手くそで、そんなの気にせず
頑張って!って励ましてきたはずが
夫には響いてなかったみたいです。
妻としての、役を果たせなかったのかと
不安になって寝れなくなりました。
夫婦仲も会話もほとんどありません。
育児家事は、やってくれてます。

夫は、何かある度に逃げ癖があり
家出や、パチンコに逃げて向き合う姿勢も
ありません。

どうすべきだと思いますか?

コメント

deleted user

私なら辞めたら?って言いますね🤔


実際旦那は39で転職しましたよん

3kidsママ

一度病院に行って発達検査してもらいたいです。発達障がいとか分かれば切り替え方とか対処法とか分かるようになると思うので。そういう事をする気がないなら実家に帰ってもらいます。仕事しないで仕送りしてもらったり、簡単に子供を置いて家出できるような無責任な奴はいらないです👋

kulona *・

うちの旦那は知ってる限り5回は転職してます😅
理由聞くたびに、甘いなあとか何言ってんだと思います(笑)

家出やパチンコは...するんですかね?
うちはしてました。

妻としての役割というよりは、本人の気持ちの問題かと。
ママリでも、辞めたいですって投稿沢山見ますし...😊

私は収入さえちゃんとしてくれたら好きにしてって思ってます!
嫌だと思ったら嫌だの旦那なので、私の意見で縛り付けて急に飛ばれたりしたらそっちの方が嫌ですし🤣

はじめてのママリ🔰

私は仕事での逃げ場は作ってあげたいな〜と思うので辞めたいと言われたらいいよって言ってあげたいです。
やる気や責任感なくコロコロ仕事変えるようだと心配ですが。