※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔が短くて困っています。改善方法を教えてください。

【生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔が短くて困っています。どうすれば改善できるでしょうか?】

現在、生後1ヶ月の男の子のママです!
完ミで120-140mlを6〜7回あげていますが、
授乳間隔が3,4時間空かないことが多く
大体2時間半でミルクを欲しがります。
酷い時は1時間半ほどで欲しがります。
おむつ、抱っこ、眠いのに寝れないなどの
理由ではなさそうで
おっぱいを探すように顔を振っており、ギャン泣きです。
残念ながらおしゃぶりもほぼ効果がなく
途方に暮れています。
どうすれば授乳間隔が空きますでしょうか?
似たような経験がある方教えていただきたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

一回の量を増やすとか?どうですか?吐き戻し多かったら難しいですが😢

おにく

1時間半や2時間半でその量をあげていって、吐き戻しはないのですか?

吐き戻しがあるのなら、ミルクが欲しいのではなくお腹が苦しかったりして泣いてる可能性もあるのかな...と思ったのですが。。。

泣いてお口もごもごしたりお腹が空いてるのでは?と思わせるような素振りを見せるのでおっぱい・ミルクをあげる→また泣いてグズる、の繰り返しで、実はお腹が空いたではなく、お腹が苦しい・お腹(腸)が動いて不快・ゲップがしたい、といった実は悪循環でした、というパターンが多いらしいですよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    げっぷがしっかりできた時は吐き戻しはほぼなく、げっぷが上手くできなかった時はマーライオンのように吐くことがたまにあります🥺
    何をしても泣き止まない時は
    ミルクではなく、お白湯を少しあげると機嫌は悪いけどグズる程度におさまります。
    ここ最近の子育てではお白湯をあげることはほぼないとのことでこの対応でいいのかわからないです。

    またうんちが1日出ないと夜中に出るまで唸りまくります。その後、凄まじい量のうんちを出してオムツ気持ち悪いだろうに泣かず。むしろご機嫌になるという感じです。。。

    • 9月25日
ままり

毎日育児お疲れ様です🥲
生後1ヶ月時のうちの子とほぼ同じような感じです!
ちなみに吐き戻しはないですか??

うちは体重増加も激しかったので(2ヶ月6100g)2ヶ月になったのを機に140を2時間半〜3時間おき、3時間〜4時間おきと少しずつ間隔を伸ばしていきました✊ひたすらYouTubeで自分の好きな音楽を流しながら立って抱っこで時間が経つのを待ってました😭間隔が空かなくなってきたらミルク10ずつ増やして、
今は日中4時間〜5時間おきです!

乳首は2ヶ月半までSS使ってて、ゆっくり飲んで疲れさせる作戦してました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    吐き戻しはげっぷが上手にできなかった時以外は少したらーっと出るくらいでほぼありません!

    なるほど!少しずつ間隔を伸ばしたんですね🥺
    2時間半や3時間だとミルク缶に記載されている量を超えてしまいますが、あまり気にされなかったですか?
    規定量をどこまで守るべきなのか悩んでおりまして😭

    やはりゆっくり飲ませた方がいいですよね!乳首は当分変えずにこのままいってみます🍼

    • 9月25日
  • ままり

    ままり

    吐き戻しあまりしないならミルク足りてそうですね🍼!

    全然超えてました😂一ヶ月健診の時すでに1日950くらいあげてまたよ🙌
    ミルク缶気にせず子のペースに合わせてました!

    まだまだ大変な時期だと思いますが無理せず頑張ってください😭✊

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よかったです😭

    ネット調べると色んな情報があってわけわからん🤷‍♀️って状態になってたのですごく安心しました🥹✨
    ありがとうございます!!!

    • 9月26日