夜息子がなかなか寝ないため、イライラしてしまいました。生活リズムの問題かもしれません。
8ヶ月の息子を育てています。
夜寝かしつける時間なのですが
12時頃まで起きて遊んでます。
旦那は仕事で疲れてるので
先に寝るねっと言って
寝室へ行きました。
本当は早く寝かしつけて
旦那が寝るまでに
2人きりになりたくて
今日初めてイライラしてしまい
息子の扱いが雑になってしまいました😢
それを旦那が見てしまい
機嫌を悪くさせてしまって
リビングで息子を寝かしつけてから
3人で寝室へ行きました。
本当母親として失格だなと思いました。
生活のリズムの問題でしょうか?
8時 起床&授乳
9時〜11時 睡眠
11時〜離乳食&授乳
1時〜3時 昼寝
4時〜離乳食&授乳
夜ご飯作っているときは
1人で遊ばなく泣いてしまうので
おんぶして作ってるので
お風呂の7時頃まで起きてるか寝てます。
7時〜お風呂
それからずっと起きていて
寝るのが12時ぐらいです😢
- blue berry 、(8歳)
コメント
はるママ
7時まで寝かせてるのが原因かもですね(><)
でもうちの子は
夕寝させなくても夜寝るのおそかったです。。
最近はやくなったんですがそれでも10時。。
たまーーーに奇跡的に8時寝ますがほんとにたまにです
そして早く寝かしすぎて、ちょろっと寝て起きてしまうと最悪で2時とかまで寝ない日もありました
いつかは寝るようになると思ってますが、心配ですよね(><)
どらちゃん
うちの子も8ヶ月です😄
お昼寝、午前と午後二時間ずつするんですか?
うちの子はもともとあまりお昼寝しない子ですけど、午前も午後30分か長くても1時間くらいしかお昼寝しませんね💧1回のお昼寝30分も寝ない時もあります笑
夕方、お風呂入った後とか眠たくなってグズる時は10分か15分くらいねかせて、夜寝なくなると困るので起こして一緒に遊んで7時~8時には寝かしつけちゃいます😌
お昼寝の長さって個人差あると思うんですけど、起こしてぐずらないならお昼寝を少し短縮してみるとか💡
その分、遊んでちょっと疲れてくれれば早く寝るとかないですかね?
うちの姪っ子は今10ヵ月で、よく寝る子で日中も寝てばかりですけどね笑
うちの子はお昼寝あんまりしないので、早くから早く寝る習慣をつけちゃいました😄
参考になるか分からないですけど💦
旦那さんと2人の時間も欲しいですよね😌赤ちゃんと居ると思い通りにならない事ばかりですよね💦💦💦私もイライラする事ありますよ😭母親失格なんて事ないですから😄色々試してみましょう🎶
その子に合った方法がみつかるかも知れませんよ😄
-
blue berry 、
すみません💦
コメントが下になっちゃいました😢- 2月21日
-
どらちゃん
うちも同じですー😭
基本抱っこで、1人で遊べないし、家事もおんぶです💦
8ヶ月にもなると重いし大変ですよね~💧
今は、洗濯とか干すのはもう赤ちゃんのそばで作業して泣いても、あと少しだよ~とかあやしながらやってます!料理はおんぶですけど、子供がお昼寝とか夜寝た時に簡単な下ごしらえとかしておいて、おんぶしての家事は少なめにするようにしてます(о´∀`о)おんぶも重くて大変ですからね💦
まずは午前と午後のお昼寝を1時間とかにしてみてはどうですか?いきなり30分にするより赤ちゃんのご機嫌みながら試してみてください(●´ω`●)
1人遊びしてくれたらなぁ~おもいながら毎日奮闘してます!今は激しい後追い…
姿が見えなくなると泣く!泣く!泣く!
お互い頑張りましょうね!
旦那さんとの時間も少しずつ取れるといいですね💕- 2月21日
-
blue berry 、
全く同じです😢💓
めちゃくちゃ重たいですよね💦
私も簡単な下ごしらえしようかな😀
朝おんぶして起きている時に
下ごしらえするのもありですよね👌
おんぶが辛くて辛くて😢
今寝ていて
1時間後に起こして
買い物に行きたいと思います👏
私も後追いし始めました😂
柵をしているのですが
私の姿が見えなくなると
ギャンギャン泣きます😢
ありがとうございます😊💓- 2月21日
maisy
9時から11時は睡眠より何か活動した方がいいのではないでしょうか?
支援センター等でも一番イベントが多い時間帯ですよ
-
blue berry 、
私が息子から離れると
泣いてしまうので
おんぶしながら
洗濯&掃除しているので
寝てしまっています💦
散歩に行くのもありですよね😢?- 2月21日
退会ユーザー
昼寝の時間をもう少し遅く3〜5時ぐらいにしてお風呂までの間寝かさないようにしていれば8時頃にはすんなり寝てくれるかなと思いました(^ω^)
-
blue berry 、
なるほど😢
参考にしてみます👏
ありがとうございます😊💓- 2月21日
退会ユーザー
月齢が違う上に私自身新米なので参考にならないかもですが、うちの子昼夜逆転してしまっていてマズイと思い、試しに日中お散歩に連れていったらびっくりするほど爆睡してます💧笑
30分程度のお出かけでしたが赤ちゃんにとっては体力消耗するんですよね😅
なので、1時から3時の間で短時間でもお散歩させてみてはどうでしょうか❔❔💦
-
blue berry 、
そうですよね💦
散歩に行くのもありですよね😢
あと買い物にも行くので
参考にしてみたいと思います👏
ありがとうございます💓- 2月21日
blue berry 、
同じま8ヶ月ですね💓
午前はおんぶして洗濯や風呂掃除している時に
寝てしまいますね💦
1人遊びしなくて
遊んでくれてもすぐに抱っこって
愚図ってるので
抱っこするまで泣いてるので
仕方なくおんぶしてます😢
午後は2時間ほど寝てます💦
30分ほどの方がいいでしょうか?
夕方もご飯作っている時と
私から離れると泣いて
仕方なくおんぶでまた寝てしまいます😢
お風呂入ってもなかなか寝ず
12時頃まで起きていますね💦
旦那と2人の時間がほしいです。
思い通りにいかず
イライラしてしまい
息子の扱いが雑になってしまいます😢
朝寝と昼寝を30分ほどに
してみたいと思います😀
ありがとうございます💓
blue berry 、
6時頃には起こした方が
いいですよね💦
夜ご飯作っているときにも
1人で遊ばなくて泣いて
おんぶして作るので寝てしまい
そのせいで夜寝るのが遅くなっているのかなって😢
心配です😢
いつかは寝てくれると
思っているのですが💦
はるママ
ああ!わたしもそうでした。
おんぶしてご飯作ると寝ちゃいますよね(><)
あまり寝ない子もいるみたいなのでわたしは割り切ってますよ(笑)
うちの子は
最近やっと夜まとめて寝てくれるようになりましたが、お昼寝を全くしなくなりました(笑)
なので1日の睡眠時間は夜寝なかった頃とほぼ変わらずです(笑)
blue berry 、
寝ちゃいます😢
何回も起こすのですが
ダメですね🙅笑
私も夜まとめて寝るようになったのですが
寝るまでが長いです😢
昼寝は相変わらずあります💦
はるママ
わかります!
寝付くまでに何時間もかかりますよね(><)ほんとイライラもしちゃいますが、真っ暗にしても寝つかないなら眠くなるまで遊ばせてます^^*
いまは眠くなると自分から寝室に来るようになったので、お布団に先に入って待ってます(笑)
ちょっと愚図りながらやってきてトントンすると即寝です^^*
blue berry 、
何時間もかかります💦
イライラしてしまい
昨日初めて扱いが雑になって😢
悪いことしちゃったな、、
私も暗い寝室で遊ばせてみようかな💦
眠たくなるとぐずり出すので😰
ひっついて寝ると
割と寝てくれるのですが
それまでが長いです😢