※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月でまだずり這いの子供、歩く時期が心配。娘は10ヶ月からずり這いで、今は伝い歩き。知的に問題なし。同じ時期の子供はいつ頃歩いたでしょうか?

【ずり這いがまだ続いている1歳3ヶ月の子供について、歩く時期について心配しています】

1歳3ヶ月でずり這いをしていたお子さんはいらっしゃいますか?
娘は10ヶ月でずり這いしてから未だにずり這いです💦
11ヶ月からつかまり立ち、伝い歩きをし始めて、今は壁で伝い歩きしてるくらいで、まだ歩きません💦

慎重、大人しめな性格で、いつも座って遊んでいたり、よく寝て活動時間が短いからかなと思ってますが、とてもゆっくりなので焦ります💦
病院では、特に異常はないから、待つだけだよと言われてます。

ちなみにお喋りは大好きで10ヶ月から発語あり、今は30個くらい単語で喋って、意思疎通とれて、模倣や指差しもあるので、知的には問題なさそうです。

同じく1歳3ヶ月頃でまだずり這いしていたお子さんはいつ頃歩きましたか??

コメント

さくちゃん

下の子が今1歳3ヶ月です。
うちもずーっとずり這いでした。
最近やっと数歩ですが、歩き始めました。いまだに8割はずり這い、ハイハイです。

伝い歩きできているならあとちょっとだと思います。
歩くのが楽しみですね😊

  • ママリ

    ママリ

    ずっとずり這いだったお仲間がいて安心しました!
    最近歩き始めたんですね!👏

    待ち望んでいるので歩いたら感動してしまいそうです、、!楽しみに待ちたいと思います!
    ありがとうございます!☺️

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

ちょっと違いですが…
よく遊んでた子で、1歳4ヶ月に歩き出した子がいます!同じように発語は周りの子に比べて早くて、1歳5ヶ月には2語文出てました😳
その子も、ずり這い長くて、1歳3ヶ月までだったかはわかりませんが、ハイハイを1週間くらいしかしなかったとママさんは話してましたね🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😊
    お友達のお話聞かせていただいてありがとうございます!!
    同じような方がいて安心しました!
    周りと比べて心配になる日々ですが、歩く日を楽しみに待ちたいと思います、、!

    • 9月25日