旦那の愚痴になるのですが、先日職場の同僚とご飯に行ってくると、その…
度々お世話になってます。
旦那の愚痴になるのですが、先日職場の同僚とご飯に行ってくると、その日の朝に知りました。
それも、家具を見に行きたいと誘ったときに、予定入ってると言われ、、
じゃあ私が誘わなかったら言わないつもりだったのか、言われなかったら晩ごはん作っちゃうじゃんと朝からイライラ。
それでも子供の前だからと気持ち押し殺し見送りました。
その日の夜、毎晩寝かしつけに苦労する娘をようやく寝かし付けたところに電話が掛かってきて「今からおいでよー」と酔っ払いの電話。
(同じ職場なので相手の方とも知り合いです)
娘は音にびっくりして泣いて起きる(´;ω;`)
酔っ払い口調に私の何かがプチッと切れました。
「私は休みなしで育児してんのにお前は好き勝手飲みやがって、ふざけんな!!」
と、子供を目の前にして怒鳴ってしまいました。
今冷静になってみると、私の忍耐が足りなかったのか、 こんなことで怒ってしまうのは妻として、母親として器が小さいんじゃないか、、。
育児、頑張ってるつもりでも誰からも誉められるものじゃないのは分かってますが、ママだってたまには一日、半日くらい自由にしたい。
そう思ってしまう私は妻として母親として失格でしょうか。
できれば優しめの解答よろしくお願いします((T_T))
- しーちゃん(6歳)
コメント
とも
全然そんな事ないですよ‼︎お母さんだけど、1人の女性です!たまには旦那さんにお願いして1人で出掛けたり、友達と会ったり、自由時間を作ってもらうのは大切だと思います。
旦那さんに予定を言われる前に、こちらから都合を伝えて、この日はお願いね〜と言って任せてしまいましょう。
私もそんな感じなら子供の前だろうがブチ切れてると思います。
しーちゃんさんは頑張りすぎです(´× ×`)無理しないでくださいね?
しーちゃん
ありがとうございます(´;ω;`)
ですよね!!
ママだってたまには息抜きしたいって思うのは悪いことじゃないですよね(*`Д´)ノ!!!
私がただ我が儘なんじゃないかと思ってましたが、もう少し旦那を頼りたいと思います☆
優しいお言葉本当にありがとうございました♪