※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが保育園を嫌がる理由について、自身の幼少期の経験と重ね合わせて考えています。保育園に行くのが苦痛で、子どもの様子が気になり、自信を持てない状況です。保育園への送迎を無理なく、安定した状態で行うことが大切かどうか悩んでいます。

【子どもの保育園嫌がりについて】自身の幼少期の経験と重ね合わせて考えてみました。長いです🙏

子どもが保育園を嫌がります。
3歳ですが、最近ようやく色々と言葉で表現できるようになってきて、今日初めて、
「1人になっちゃうから嫌なの」と言いました。
いつもは「保育園いやなの」「きらいなの」とかです。
保育園に入ってから1年半ほぼ毎日嫌だと言っています。いままでは簡単な言葉しか喋れなかった中での表現でしたが、結構喋れるようになってきて初めて出てきた
「1人になっちゃうから嫌」というフレーズが気になってしまいます。

自分が幼少期の頃とても保育所が嫌でした。
とにかく行きたくなかった覚えがあります。楽しくなかったのかな?子どもの頃だから分かりません。ですが、楽しかった思いではありません。写真は笑ってるし、遊んでた記憶もあるけど、なんだか嫌な気持ちしか覚えていません。嫌いな子や、苦手な先生、自慢をする子、給食の嫌いなメニュー、母と徒歩で通う保育所。
歩いて向かってる最中に行きたくない、嫌だと泣いている覚えもすごくあります。
きっと対人関係が苦手なのとかメンタルが弱いのとかその頃からあるのかな?なんて思ってるのですが、、

子どもも同じなのかな?それってやっぱり親との関わりや遺伝のせいなのかな、、、って。

最近親が毒親だったこと、自分はそうならないようにと思っていたのに変わりばえしないのでは?同じようになってるような気がすると思う様になったことで落ち込んでいて、子育てに自信が全く持てません。
色々なことが気になりだします、、、

母と徒歩で保育所へ向かうことが嫌だった気がするので、やっぱり母との関わりのせいなのでしょうか?

私は子どものイヤイヤがひどくて用意するまでに気持ちが疲れ果てるし、それで時間も労力も使い、心が疲弊してる状態で保育園に送る。時間は遅くなってるし、子どもは嫌がってるし、、
保育園に入って先生に預ける瞬間、車で向かっている時間、もやもやした気分で帰る家までの帰り道、全部しんどいです。。

頑張って時間に余裕もって連れて行けてた時は子どもも割と元気だったし、自分も元気だったけど、調子が崩れるとなかなかすぐ元に戻れません。

色々と、やっぱりメンタルのせいなのかなと、感じます。

自身の子ども時代は、
単純に徒歩が嫌だったけど、それは母にはどうもできないことだし、それで騒いだりして母の気持ちを煩わせて母も疲弊してたのかな、、とか今こうやって考えてみると思ったりしますが。。
その時わたしは子どもで、こんな風に考えることも当然出来ないし、疲弊してる母と過ごすことは当時のわたしのメンタルも不安定にさせてたのかな?なんて思ったり、、、あくまでも想像ですけど。


だとしたらするべき事は、わたし自身が保育園の送迎にあたって無理せず、疲弊せず、安定した状態で出来ることなのかな?そんな風に考えたのですが、、どう思いますか?

コメント

一児のまま🔰

1人になっちゃうっていうのはままのことを言ってたりしませんか?
あとはままと離れちゃうからとか…。
うちの子も今年から保育園行ってますが6月7月頃から「行きたくない」と言うようになりました。
理由は「寂しいから」でした。
ちょうどダブルワークを始めた時期で、
私は保育園から帰ってきたら私が夕方仕事に行ってしまうので夜はほとんど一緒にいる時間がありません。
日中も仕事してますが朝の子供の支度は夫に任せっきりで私は送り迎えのみ。
子供と顔合わせるのはご飯の時と園で受け渡す時のみ。
娘もそりゃ寂しくなるなと実感し、
今は行く前に一緒に1分でも目を合わせて話をしてお互い笑ってから家を出るようにしてます。
夕方仕事行く前にも目を見て「ままもお仕事頑張るから一緒に頑張ろうね」と話して笑ってから行くようにしてます。
それだけでも違うみたいで最近は嫌がることも無く、保育園もすんなり行ってくれるようになりました。
お母さんが暗い顔してたり嫌な顔してるとお子さん分かるんですよね。
あっまま今嫌な顔してるなって。

主さんが出来ることは…そうですね。
無理せず、疲弊せず、安定した状態が1番だと思います。
それができたら悩まないですよね。
私が心掛けてるのは時間に余裕がなくても、遅刻が分かっていても焦らないようにしてます。
保育園に遅れて仕事に遅れるのは仕方ないと思ってます。
(旦那は身支度に協力してくれてるので、送り迎えは私なので)
全部ままさんがやってるなら尚更開き直ってもいいんじゃないかなと。
なので酷い時は30分くらい出勤遅れたりします(笑)
そういうところが緩い職場なので問題ないのかもしれないですが…笑

まずはお子さんと目を見て話をして笑ってあげる事かなと思います😊
ままは元気だよ、笑ってるよ、大丈夫だよってお子さんに分かってもらうことが必要かなと感じました😊

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    子どもはママについては言ってないと思います。。

    無理せず、疲弊せず、安定した状態。と自分で言ったあとに、そっか、その状態が作れないから毎日こんなに辛いんだと思いました、、、
    それが出来たら悩まないってほんとそうですね。一児のまま🔰さんはそんなに少ない時間しか子どもと過ごせないのに目を見て笑って話せるなんてすごいなと思いました。。

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

まず、メンタルが遺伝とかは
まずないかな?と思います🧐

うちの母はかなり
グイグイいくタイプで社交的、
いつも同年齢の友達と喋ってる。
でも私は内気でちょっとの事でモヤモヤ悩むタイプ。ママ友も作れないタイプです。
姉は、「無」って感じで
他人は他人でしょ?だから?みたいな・・コナンの灰原さんみたいな雰囲気です😂💦

親が大人しくても
子供はワンパクな子も見ますしそれぞれじゃないでしょうか?

「1人になっちゃう」が気になりますね・・💦
うちの娘も一時期
行きたくないと泣くようになりました。それまでは
楽しく言っていたのに😣

1人になる場面って例えば、
遊びの時間や 給食を食べるのが遅くて最後になってしまう、着替えが遅くて最後になってしまうとかですかね?🧐

うちは、給食食べるのが最後になってしまって
焦って行きたくなくなったようでした。

一度先生に相談してみるのもいいかもしれません😖💦
心配ですよね💦

  • ママリ

    ママリ


    朝登園しぶる時にそうやって言うんですけど、どの瞬間のことか分かりますか?とか、そんな素ぶりないですか?とか聞いてみると良いかもですね!
    具体的にありがとうございました😊

    • 9月25日