※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐぅふぅいー
子育て・グッズ

町内公立か町外私立か迷っています。公立は近くて楽だけど緩いカリキュラム。私立はしっかりしていて費用は同じくらい。早く働きたいので悩んでいます。

三人子供が居るんですが、町内の二年保育の公立の幼稚園と町外の3年保育の私立幼稚園で迷ってます。

町内公立だと家から近く町内なので知りあいも多く小学校も楽だな~と感じます。
月々は安いですがカリキュラムが緩くのびのびやる園のようです。
二年保育なので一番下が行けるのがまだ後四年後です。

私立だと町外なので親子ともどもあまり知りあいも居ないし小学校に上がる時一緒の子も少ないですが、カリキュラムがしっかりしていて、行事や体操、英語など色々なことをやってくれるみたいです。

月々は高いですが奨励費で二人目半額、三人目はほぼ満額返ってくることを考えるとどちらもかかるお金は最終的には同じくらいです。
私立の方だと満3歳で入れるので私も早めに働きに出れそうです。

保育園は入るのが厳しい地区で早く働きたいのもあるのですが、近くの公立がいいのか町外だけど私立がいいのか迷ってます。。

みなさんの意見、経験して思ったことなんでもいいので教えてもらえるとうれしいです。

コメント