※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほののん
妊活

妊活を続けるか悩んでいます。体外受精は難しく、仕事も忙しい。状況に疑問を感じています。

高温期11日目…白抜き…
1年3ヶ月本気で妊活し5回目の人工授精で白抜き陰性🥲
去年化学流産の際には9日目で着床出血の13日目陽性
2月の稽留流産の際には13日目で着床出血の17日目で陽性
の為期待してる自分もいる。

夫婦ともに子供を授かりたいけど16歳の娘の大学などの為にもわたしも営業で遅くまで働いて、休みもあまりないから体外受精は難しくて🥲

体力や仕事のことを考えたら妊活を辞めたいと思ったり、子供を見たり妊婦さんを見ると仕事辞めて妊活に専念したいと思ったりでいつまでこの状況が続くのか…

みなさんは妊活辞めたいとか思ったりしますか?

コメント

あー

私も稽留流産3回と、化学流産3回経験してます💦

1人目の時は人工授精7回目で授かることが出来ました!
私が通っている病院は人工授精は6回目までで、それ以降は妊娠確率少ないから体外受精(転院)にステップアップするように言われていましたが、転院は新宿のKLCで地方在住なので通うのが大変で💦
フルタイム勤務(正職)です!
8回目までやって、それでも授かれなければ諦めてステップアップしようと思い、体外受精のことを結構調べていました!!
あまり力を入れてなかったからか、 7回目で授かることが出来ました!
今、人工授精5回目して高温期5日目ですが、今回陰性だったら体外受精にステップアップする予定です!
娘のことで休むことが多いので大変ですが、不妊治療休暇が出来たので頑張ってみようと思いました!

仲が良いグループで私だけ子どもがおらず、みんな2人目3人目を妊娠していて報告ラッシュでした😣
なんで私だけ、、
と思い、諦めようかと思いましたが、諦めて後からやっぱり欲しい!って思った時には年齢的に無理だった場合、凄く後悔するだろうなと思いました。

  • ほののん

    ほののん

    金額的なこと、昭和営業会社の考えの職場、病院まで片道車で2時間ということをと1度人工授精で授かれたことを考えると体外受精に踏みきる事ができません…

    不妊治療休暇がある会社とても素敵です!!

    仲良しメンバーで自分だけってなるの辛いですね…
    会社の人達の奥さんが今出産ラッシュでそれだけでわたしは黒い感情になってしまってるのに🥲

    40歳までは諦めず治療していきたいのですが時々あと2年もやって授かれなかったとき何が残るんだろう…とか思ってしまいます。
    ただやらないで後悔はしたくないです!

    高温期5日目…これからソワソワですね💦お互い授かれますように😌

    • 9月25日