※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の息子が多動で抱っこを嫌がり、歩き回りたがることに悩んでいます。自閉症や知的障害の可能性もあるようで、コミュニケーションも難しい状況です。抱っこでスキンシップを取りたいが、他に楽しい方法があれば教えて欲しいです。

自閉症と知的障害の疑いが強めな2歳の息子がいます。多動で動き回るのが好きで抱っこをしてもすぐに降りたがっていて嫌いというよりとにかく歩き回りたいみたいな感じで親戚に知的障害と自閉症の方がいてその方にみてもらったら抱っこは好きそうだけど歩き回りたいが勝ってしまうからじゃないかと答えてくれて自分もそうだったからわかるよと言ってくれてそれでも小さいとき抱っこしてあやしてくれて嬉しかったから抱っこしてあるき回ったりおもちゃ持たせたり電気のひもや電気のスイッチで遊ぶと楽しくだっこできると思うよと答えてくれてそのとおりやってみたら降りたがらず楽しく抱っこできてびっくりしましたまだ息子とうまくコミニケーションとれなくてパニックも多くて悩んでいて抱っこでスキンシップもとりたくていつもお出かけもほとんど歩いているので甘えさせてあげたくて他に楽しく抱っこできる方法あれば教えて下さいその他自由にコメントお願いします

コメント

ママ

抱っこ紐は、前向き抱っこなら好きでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向き抱っこが好きなんですね😊コメントありがとうございます

    • 9月24日