※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不妊治療で焦り、周りと比べ不安。夫の言葉に救われたが、焦りは消えず。焦らずに治療を進める方法はあるか。

【不妊治療の焦りについて】

不妊治療 なかなか妊娠せず焦ります

25歳と半年の女です

24の時からPCOSで不妊治療しています。
夫の精子の質も、良かったり悪かったり…波があります。

人工授精2回やってダメでした。
周りは私より年下の子達や後に結婚した子が
どんどん先に妊娠出産していきます。
とっても焦っていて、妊活中心の生活でした。

が、夫に言われたんです。
25歳なんてまだ結婚してない人の方が多いと思うよ。晩婚化や高齢出産が増えているから、焦らなくても大丈夫だよ。女の人だし、色々焦るのはわかるけど、俺たちの子供だよ。何歳で生まれても一生懸命育てるでしょ。生まれるの遅い!なんて言わないでしょ。と。

確かにその通りだなあと思いました。
私は一人っ子で、家は会社経営していて私朝から晩までひとりぼっち。家は人のいない場所に、ものすごいでかい家を祖父がバブルの時に建てたので、学校も遠いし友達もいないしで、一人で、大きな家でご飯食べるのも何するのも一人で、とてもとても寂しい子供時代を過ごしました。
なので、自分の子供には寂しい思いをさせたくないと言う思いが強く、もちろん私自身、子供に寂しい思いはさせないように頑張りますが、兄弟がいたらいいなとおもって。
3人は産みたいなと思っていたので、早く産まなきゃって気持ちがとても強くて焦ってしまっていました。

また、夫は定年が55歳の仕事についていて、
前に夫が、子供全員、55までに大学行けてればいいな!と言っていたので、今夫は29歳なので、
それもあって焦っていました。
(夫は、そう言うこと言ってごめん.今はそんなこと思ってないよ。定年迎えたとしても、仕事して子供のために頑張るつもりだよと言ってくれましたが)

不妊治療してて、全く焦らない、周りと比べない
人っているんでしょうか。
どうすればそうなれるんでしょうか?

コメント

まる

旦那さん、すごく素敵な言葉をかけてくださいますね☺️❤︎
はじめてのママリさんがとても大切にされているのが感じられます🌸

わたしも26で結婚して3年間子どもができませんでした。
結婚して1年後の27歳から不妊治療を始め、タイミング、人工授精、体外受精をしたのちに妊娠が発覚しました。
不妊治療中のアドバイスではないので不快に思われてしまったらすみません。

わたしの周りも授かり婚や自分より後に結婚した人の妊娠報告、数えきれないほど経験してきました☔️💦
まだ20代後半なのに、周りは若い若いっていうけど、そんなの慰めにもならないわ!!って内心きれてました🤦‍♀️
子どもがこんなに欲しいのに大金かけて出来ないなんて…
悲観的になって、泣きながら過ごしたこともあります。
気にしない周期に妊娠しました!等のエピソードを信じてお休みした時もありましたが結局妊娠のことばかり考えていました。

不妊治療していて、全く焦らない方、周りと比べない方、正直いないと思います😭
保険適用になったといえど大金には変わりないですし、女性は年齢も重ねていきます。周りも妊娠し始めるし、仕事もあってキャリアのこと、これからの人生プランを考えることもあります。

なんのアドバイスにもなってなく、自分語りしてしまいすみません。
無理して気にしないようにって思わなくても大丈夫ですよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いやいや、凄く今の自分にとってありがたいです✨
    気にしない周期に妊娠したと言う話、私もよく聞くんですけど、考えない事できなくて😢
    ありがとうございます♪

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰。

不妊治療は経験がないのでわかりませんが、たしかに25で結婚していない人多い。むしろ40近くなっても結婚していないお友達も結構います。もちろん結婚したくないわけではないと思います。また周りに41や42、45で出産している方もいて、健康そうなお子様を育てになっています。

わたしも30こえて子もある程度大きくなってきています。兄弟が欲しいなと思う自分と後少しと思う自分がいて6歳さにしたいなと自分にいいかせながら最近35歳になりました。35の壁など変な言葉が日本にはありますがそのせいで焦ってる自分がいると思います。
なのでそう言う焦りの気持ちすごいわかりますが、旦那さんもそう言ってくれてるし少し肩の力を抜いてみてもいいかもしれませんね。友人で諦めた時に自然に妊娠したって言う人が2名います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    正直なところ、数ヶ月不妊治療をお休みしようかなとも考えています…

    • 9月24日
ママリ

26歳夫婦です🙌まさかの2人目不妊で、精子の状態が悪く一気に顕微一択となりました(産婦人科から不妊専門クリニックに転院して来月初診です)。
夫も旦那さんと同じような事を言ってくれましたが、私も30歳までに3人産みたい考えでしたし、よそはよそ!って感じです!早く子育て終わって年取ったら(元気なうちに)ゆっくり過ごしたいです😌
このままなんとなくタイミング法で来てくれるのを待っていようかとも思いましたが、毎回陰性見るのも、こちらから誘ったりするのもストレスだったり悩んだりするので、一つずつ悩みをなくして行きたいという思いもあり顕微をすることにしました!次から次と悩みは出てくると思いますが、私にとっては2人目ができるできないは大き過ぎる事なので少しでも早く解決したいです🙌
焦る気持ちわかります!私はある意味顕微一択となって肩の荷が降りたといいますか、最終手段みたいなものなので焦っても仕方がないと思ってストレスなくなりました☺️
何歳で産もうとメインでお世話をするのは主さんだと思うので、自分が後悔しないように行動してほしいと思います😌
長々と失礼致しました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちから誘ったりするの、ストレスになりますよね😢
    顕微するんですね!
    私も体外or顕微にステップアップを予定しています!
    お互い授かれるといいですね😆

    ありがとうございます

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

同じく24歳から治療しました、結局2年治療して26歳で妊娠出産しました。
比べない人もいると思いますが不妊治療している人の中では少数派ではと思ってしまいます💦
私もPCOSで薬使っても殆ど排卵してくれなくて、腹腔鏡手術も受けました。それでも排卵せず…
結局体外受精で授かりました🥺

早く結婚したのに、周りに抜かされて焦らないほうが無理だと思います。何人か欲しいなら早くしなきゃって思うのは当然ですし、若く産みたいって思ってましたし、治療中は授かれる気がしなくて何歳になってもダメなんじゃないかと自信喪失してました😣
さらに私の旦那は子供が絶対欲しいと結婚前に言っており、治療中はやっぱり2人で幸せだよ!って何度も言ってくれましたが、ずっと心の中で引っかかってました💦
質問者様の旦那さんも優しくて素敵な旦那さんですね。でも一度言われたことって心の中に残ってしまう気持ちわかります🥺これは旦那さんが悪いわけでは全くないんですけどね😭

私は焦っちゃダメって思っても無理でした、比べないって思っても無理でした。同じ体質の姉が妊活1周期で授かった時は嫉妬で気が狂いそうでした😣何なら1人授かった今もすぐに妊娠できる体質の人が羨ましくて仕方ないです💦24歳で産みたかったです。
でも結局、隣の芝生は青い…ですよね。
若く産んでも、もっと遊んでから産みたかったって人もいるでしょうし、そもそも結婚してない人からしたら結婚してるだけいいじゃん!って思われてるかもしれませんし😣

焦ってもいいと思います、比べるのも仕方ないです😣
でもまだ25歳、今休んでも今後授かれる可能性は高いです🙌辛ければ休んでいいと思います。私も体外受精1度目でダメなら休むつもりでした。
それに出産した今思えば2人で過ごした生活もあれはあれで良かったって思えます!旅行とかガンガン行けたのはすぐ授かってたら中々出来ないことだったので…!

長くなりましたが、境遇が似たように感じたのでコメントしてしまいました💦
不快に思われたら申し訳ないです💦
無事に授かれますように🙇‍♀️