※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママ
子育て・グッズ

3歳の男の子が言葉が遅いです。普通の成長ペースか心配です。

親族の子の成長について

3歳になる男の子がいますが、まだ言葉は話せないみたいです。数個だけ単語は言えます。
ずいぶん遅いと感じましたが、普通が分からないので実際そんなもんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳になるとのことですから、まぁゆっくりなのかな?とは思います。
とは言え理解出来てるならまだゆっくりな子もいるよねーと流せる範囲かとも思います。
うちの3歳手前もそんなに言葉は多くないですしね。

  • プレママ

    プレママ

    すみません、もう3歳になってます😃
    まぁゆっくりかぁとゆう印象ですか!!
    ありがとうございます☺️

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぁ、もう3歳なんですね!
    それだと結構ゆっくりな方かなーと思います😊
    言葉の教室とか検討しても良いかもです🙆‍♀️

    • 9月24日
  • プレママ

    プレママ

    やっぱりそうですよね、、遅めですよね😥義親族の子なので私が口挟める事でないので言えませんが..勝手に私だけ心配になっていてみんな特に気にもしなく普通なので疑問でした😓

    • 9月24日
マツ

3歳になってて、単語が数個だけだとそろそろ発達相談に行って療育に繋げたほうが良いかなって感じです🤔
息子も言葉が遅かったんですが、2歳0ヶ月時点で単語のみ20個くらいで発達相談に行ったら、3歳までに二語文が出なければもう一度相談に来てくださいって言われました🤔

  • プレママ

    プレママ

    ちょっと遅いですよね💦
    普通が分からなかったのと、周りは気にしてない感じだったのであれ?っと私だけ心配してしまっていて😓
    人によるんでしょうけど、まだ単語数個しか話さない、叫びがほとんどなのでびっくりしました。

    • 9月24日
deleted user

3歳は会話出来てたのでかなり遅いかなと💦(会話できなくても、普通くらいであれば言葉でコミュニケーションは取れると思います)
単語だけって1~2歳のレベルですよね。

たこさん

単語を数個というのは1歳半健診で求められるレベルなので、発達相談が必須なお子さんだと思います😥