寝かしつけ方法や時間について、断乳後の悩みを相談しています。おっぱいで眠らない日もあり、おやすみの言葉が理解されていない状況です。息子が眠りにくい時もあるようで、パパが帰ると目が冴えることもあります。
断乳された方、寝かしつけの方法とかかる時間を教えてくださいm(_ _)m
私の今の寝かしつけの方法が、
おやすみと言い真っ暗な部屋にいきしばらくゴロゴロさせた後にバランスボールでユラユラ→授乳 です。
おっぱいで完全に寝ない時が増えてきましたが、飲むとウトウトし『あとは寝るだけ』な体勢に息子も入ってくる感じがします!
なのでおっぱいがなくなってしまったら、どうやって眠る時間だと教えれば良いのか悩んでます…ごちそうさまや、いただきますに比べ、おやすみの言葉はまだ全然理解できないようです。
ちなみに、寝る前におっぱい欲しがらなかった日は、抱っこで無理矢理睡眠に持っていく感じで息子もかなり抵抗していて…丁度寝かしつけの時間帯にパパが帰ってくるから目が冴えるのもありますが…倍の時間かかっちゃいます。みなさんそんなもんでしょうか?
- ミオ☆☆(8歳)
コメント
みゆ
ムスメは一歳三ヶ月の時に断乳しました!
それまでは娘が眠そうになってきたら添い乳して寝かせてました😊
断乳してからは、ソファーに座って抱っこしてるか、布団に横になって私の上にムスメをうつ伏せにして寝かせるとすぐ寝ちゃいます🤔
寝るまでは5分〜10分てとこですかね?
完全に寝てから布団に置けるようになるまではそこからプラス10分位です👏
私の場合時間決めず、娘が眠くなったら寝かせてるからだと思いますが😅
ミオ☆☆
すごいスムーズですね!
うちは寝ぐずりひどく、お腹の上に乗せたりもしたことありますが動き回っちゃいます(^^;
みゆ
授乳してた時は抱っこもお腹に乗せるのも全然ダメでしたよ😱😱
何が何でもおっぱい吸うんだー!って感じでした😅
断乳初日は2時間泣き続けて、泣き疲れて抱っこで寝た感じです😅
ミオ☆☆
断乳の日が心配です(´・ω・`)
授乳しなくなったら、こどもも、こどもなりに寝る方法をみつけるのでしょうかね…
みゆ
私も娘がおっぱい大好き星人だったので本当に断乳出来るのか不安でした😱
でも、断乳したらちゃんと本人なりに寝方見つけましたよ😊✨
きっと大丈夫です👏
ミオ☆☆
おつきあいいただきありがとうございます♡
4月から保育園なので、行き始めて慣れてきたら断乳の予定です。
それまでは、息子との授乳タイムを満喫したいと思いますσ^_^;
みゆ
保育園に行かれるんですね✨
それまでの貴重な授乳タイムたっぷり満喫して下さいね😍❤❤
私は授乳してるところをムービーにおさめなかったことを後悔してます😭笑