※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

仕事での送迎について、自家用車での送迎業務があるか相談です。法律違反ではないそうですが、一般的なことなのでしょうか?

仕事での送迎について
面接に行ってきたのですが
仕事の内容で送迎業務があるようで
自家用車での送迎を頼まれました
自分の車で利用者を送迎するのは
法律では違反ではないそうですが…💦
他の条件は良かったのですが…
というか、自家用車での送迎業務とは
よくあることなのでしょうか?

コメント

deleted user

詳しくは分からないので答えられないのですが…疑問の一つとして事故した時の保険てどーなるんですか??

  • ままり

    ままり

    その点が分からずで💦
    私の自家用車の保険は業務で使うようにはなっておらず…
    送迎業務のガソリン代は出るようですが…💦

    • 9月23日
  • ままり

    ままり

    他の方は承諾して働いておられますと言ってました😥
    会社の車で送迎はしたことありますが自家用車を言われたのは初めてで
    他でもこういうのはよくある事なのかきいてみたくて💦

    • 9月23日
deleted user

福祉関係の仕事色々見てきましたが、自家用車での送迎は聞いたことないです💦
基本的に事業所の所有車で送迎ですね😅

職種にもよるかもですが、自家用車での送迎はあまり聞かないです💦

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    あまりきかないのですね…💦私の周りもきかないので😥
    事故等しても自分の保険で
    利用者が車を汚したり傷つけたりしても自分で処理…という話で💦

    • 9月24日
ママリ

祖母が行ってたデイサービスでは
時々、軽四とか自家用車っぽいので
送迎されてるのをみたことあります。
まだ自分で乗り降りできるころのことです。
だんだん車椅子とかいるようになったら
ワゴン車とか専用の社用車になってました。

田舎の小さなデイサービスだったので
参考にもならないかもですが…

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    なるほど、軽度の方だとあるのですね🤔💦同じく田舎の小さな施設です😂たしかに軽度の方で自分で乗り降りが出来るレベルとのことでした。

    • 9月24日