
女の子の名前が決まらず悩んでいます。六花と琴葉を考えていますが、決められずにいます。他の基準やアドバイスを求めています。
女の子の名前が決まりません🥺
陽葵(ひまり)
六花(りっか)
琴葉(ことは)
最初にこれいいね!ってなったのが六花なんですが
この名前だけ人格が凶で😵💫全く姓名判断を気にせずなら
六花で決まりそうなんですが🙄💭💭
陽葵は急に候補にあがってきました(笑)
琴葉はことちゃんって呼ぶのも可愛いし、けど
画数が多いと書きにくいかな?😂とか思ったり、、
琴花にしてことはと読ませるのも一瞬考えたんですが
どう考えてもパッと見「ことか」にしか読めないので
なんかカタコトしてるかなぁ😂?とか色々悩み出して
主人と1時間くらい話し合ったのに全く決まりませんでした😂
陽葵と琴葉は人気だと思うので同じ名前の子が多そうですが
そこに関してはあんまり気にしてません☺️
もうすぐ里帰りなのでそれまでには決めたいのに〜🥹
みなさんどんな基準で名前決められてますか🥹?
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ
どれも可愛い名前だと思います😊
ただ北海道のお菓子の会社に六花亭(ろっかてい)という名前があって
六花をりっかちゃんと呼ぶのは珍しいなと思いました☺️

なっつ
どれも可愛い名前ですね👶💓!!
私は一番最初にこれ良い!ってなった名前に2人ともなりました🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
やっぱり親2人が良い!って思った名前が良いですかね🥺💕
姓名判断は全く気にせずでしたか🥺?- 9月23日
-
なっつ
上の子は私が最初にいいと思った名前、下の子は旦那が最初に良いと思った名前です!!笑
姓名判断は気にしませんでした!下の1文字を揃えたかったのでそれだけ意識しただけです!- 9月23日

はじめてのママリ🔰
六花可愛いと思います💡
ひまりはそもそも読めなくてあまり良いイメージがなく😅
古風にしたかったら琴葉かなぁと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ひまりは読めませんでしたか😳!
確かに名前でそう読む子が多いから
すんなり読めてるけどそうじゃなかったら読めないですね🤣💦
琴葉も可愛いですよね☺️古風な名前も好きなので気に入ってます🌟- 9月23日

🐥
この3つの中なら琴葉ちゃんが可愛いなと思いました🫶🏻
我が家は、私も夫も「ふんわりした雰囲気が良い」とかなりざっくりしたところから考えました😂
お互いにコレ!と思った響きを出し合って、それぞれ漢字を考えて名字とのバランスを見て決まりました😌
-
はじめてのママリ🔰
ざっくりした部分でも意見が合うのがいいですね🥺
苗字とのバランスもありますもんね☺️
もっと話し合ってみます🥺!
ありがとうございます🥰- 9月23日

詩羽
ことはちゃん可愛いです😆
ひまりちゃんとりっかちゃんは確かにすごく多いです💦
私は音楽が好きなので
それにちなんだ名前をつけました😊
-
はじめてのママリ🔰
今どれも多いですよね🤣🫶
自分の好きなものから考える名前も素敵ですね💕
参考にさせていただきます☺️
ありがとうございます!- 9月23日

(๑•ω•๑)✧
冬生まれなら六花ちゃんが断然可愛いです☺️
秋なら琴葉ちゃんかな🤔そのままでも画数多いとは思いませんが、琴羽だと画数減りますよ(:3_ヽ)_
陽葵は何というか…初めて目にした時の衝撃が未だに凄すぎて、その漢字でそう読ませる事が好きではないです😅
-
はじめてのママリ🔰
私も六花は冬っぽいイメージで、
11月末か12月頭に産まれるので、暦上では冬だし
琴葉でも六花でもどっちでもいいかな〜って思ってます😂💕笑
琴羽も考えたんですが姓名判断が悪すぎて🥲
あと周りが2文字目で羽を使ってる子も多くて避けてます😭
琴羽も可愛いですけどね😭
今までは気にしてませんでしたが
何名かのコメントを見て、確かに
陽葵って普通は読めないよなって気づきました🤔笑
多すぎて違和感なく読めてるだけなんですかね🤣💕- 9月24日

はじめてのママリ🔰
六花ちゃん、私も一推し候補だったのですが姓名判断がボロボロでやめました😅
他の方のコメント拝見すると意外と多いのですね!
珍しいかなぁと思ってたので😳
ことはちゃんは、琴芭ちゃんとかも読めますかね☺️
私も悩んでいるところです!
響きを重視したい気持ちと、なるべく姓名判断をよくしてあげたい気持ちと、、💦
きっとあとで自分がずっと気にするので、姓名判断重視になるかもです🥺
-
はじめてのママリ🔰
姓名判断が悪すぎると避けちゃいますよね😭
うちは人格だけが凶になるので、どうしようかな〜と
悩んでるところです😭
私の周りにも居ないので少し珍しいと
思ってましたが、場所によっては多そうですね😆
琴芭もありますね🥺!
どこに重きをおくか改めてしっかり旦那と話し合ってみます🥺!
ありがとうございます💕- 9月24日

はじめてのママリ🔰
冬生まれなら六花推します〜!
可愛いし、綺麗。
琴葉もやっぱり可愛いです!
ヒマリは名付けランキング上位になってますが、「冷静に考えて読めないよなぁ」と常々思ってます…💧
-
はじめてのママリ🔰
産まれるのは11月末か12月頭ってところです☺️
気持ち的には六花か琴葉の2択かな〜って感じです🥹♡
今までは読めないと思ったことないんですが、
確かに陽葵ってどう読ませてひまりなんですかね🥺?
可愛い名前なんですけどね😂!- 9月24日

6年目のママリ
女の子なら嫁に行くことも考えて
あんまり姓名判断は気にしません(笑)
六花ちゃん、ママ友の娘ちゃんの名前です🫶
陽葵ちゃんとかは最近多いですし被りそうなので私ならやめておきます☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね〜🤣
とりあえず名前が凶じゃなければいいかな〜とか思うんですが😮💨💗
ひまりちゃん多いですよね😆
私の知り合いには居ませんがよく聞く名前だなぁと思います☺️
女の子らしくて可愛いですよね🥰- 10月15日

Akarin
娘は平仮名でりっかです!
六花と悩みましたが姓名判断で平仮名にしました💡 占い師さんにも褒めていただきましたよー😊
意味も分かる人には分かる!
とっても綺麗な名前ね❤と言っていただけると嬉しくなります😊
たまに今時っぽい名前ね。キラキラネームだね。って言われる事もありますけど…。
-
はじめてのママリ🔰
平仮名も素敵ですね🥺💕
確かに今どきっぽい名前ですけど
意味を知れば綺麗な名前だなと思いますよね🥰
単語としてあって当て字でもない名前に
キラキラネームって言ってる人は
自分が読めない名前=キラキラネーム
って考えになるんだろうなと個人的に勝手に思ってます🫢(笑)- 10月15日
-
Akarin
姓名判断、平仮名ですと地格は大吉になると思いますよー!!
女の子ですし将来、姓がかわる事を考えて地格を重視しました😊
キラキラだね!って言われた時は、意味を教えてあげてます❄イラッとしても、意味を知らなかった人に一つ知識を与えられる良い名前だなーと思うようにしています😂
お名前が決まりますように❤❤❤- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
六花で漢字だと地格は吉なので
そこは全然いいんですけど人格が凶なんですよね😭😭
地格を1番重視しつつも人格も大事だっていうしなぁ…って
モヤモヤしてます(´・_・`)💭
確かに、教えてもらうとそうなんだ〜って思いますもんね🥰
もう少し考えてみます🥹
ありがとうございました💗- 10月15日

はじめてのママリ🔰
六花ちゃん可愛いですよね😍
うちも候補にしたいですが知らない人は「ろっか」読みしちゃうかなと迷ってます😵💫
琴葉ちゃんの画数がネックでしたら、琴乃ことのちゃん・琴音ことねちゃん・琴子ことこちゃん・琴実ことみちゃん・琴ことちゃん とかも好きです🥰
なんとなく琴と雰囲気が似てる「奏」を使った名前も好みでしたら候補にぜひっ☺️
-
はじめてのママリ🔰
知らない人は、なんて読むんだろう?って思いますよね🥺
まぁ当て字でもないし単語として意味がある名前だから
許容範囲かな〜と思ったり😂💕
琴乃ちゃん、琴音ちゃんも可愛いですよね〜☺️
琴音ちゃんは姓名判断めっちゃ悪くて😂😂
琴葉じゃなくて琴巴もアリだな〜と考え中です🥺
参考にさせていただきます😆
アドバイスありがとうございます💗- 10月25日
はじめてのママリ🔰
六花亭ありますよね☺️!
私も名前を考え出してから初めて知ったんですが、
六花って雪の結晶の別称らしくて
六花(りっか)でちゃんと辞書にも載ってる正式な単語みたいで🥺❄️
意味も素敵だなと思っていいなも思っている名前です🥰
けど知らない方は普通はろっかって読みますよね🤣!