7ヶ月の男の子、離乳食始めて1ヶ月。ミルク好きで、離乳食前にミルクを飲まないと食べない。離乳食の進行に悩みあり。ミルクを先にあげても問題ないか、離乳食を先に食べる方法は?
生後7ヶ月の男の子で、離乳食始めてから1ヶ月が過ぎました。完ミで育てています。
ミルクと哺乳瓶が大好きで、先にミルクを飲まないと離乳食を食べてくれません(ノω`)最近、離乳食は2回食に進みました。今はいいのですが、今後離乳食の量も増えてくだろうしどうしたらいいのかなと悩んでいます。
1日のスケジュールは…
8:30 離乳食+ミルク200
0:30 ミルク200
16:30 離乳食+ミルク200
20:00 お風呂
21:00 ミルク240~300(寝かしつけ)
通常4時間置きにミルクをあげていますが、3時間で離乳食にしてみたり3時間半でしてみたり。やってはみたのですが、どちらにしろ先にミルク!って感じです(;_;)機嫌がいい時間も見計らってるのですが、座らせて食事エプロンつけたら泣き顔になり。スプーン近づけたら、体を仰け反ってギャン泣きです。
今のところ、量は少ないですが。ミルクを飲み干した後であれば、離乳食は完食してくれます。
でも、途中でミルクあげたり抱っこしたりゲップさせたりで。離乳食をあげるのに、毎回1時間近くかかってしまいます。今後、お出かけしたりすることを考えるとすごく憂鬱になります。
先にミルクでも問題ないのでしょうか?また、どうしたら離乳食を先に食べてくれるようになりますか?
- しゅんママ(8歳)
コメント
ぷにこ
毎日お疲れ様です(><)
1時間は、辛いですね💦💦
まだ初めて1ヶ月ということでしたら
今は先にミルクでもいいと思います😊
多分お腹すいてるから、ある程度ミルクでお腹を満たしてから食べたいんでしょうね🍙
離乳食の量が増えてきて
手づかみ食べができるようになったり
好きなメニューもできてくると
きっと先に食べてくれるようになると思います💡
あーもんど
私も今まさにそれで悩んでいます!私は完母なのですが、お腹空いた時間にあげようとしたら完全拒否でギャン泣きなので…授乳後1時間半〜2時間の間にあげています!人並みに食べていると思うんですが…私も改善したいです。回答になっていなくてすみません(^_^;)
-
しゅんママ
同じく、悩んでらっしゃるんですね(ノω`)最近、ずーっと離乳食のことばかり考えています。
私も、ミルク後2時間くらいで離乳食にしたいなーとは思うんですが。ミルクの場合、ミルクとミルクの間隔を3時間は開けないといけないとか縛りがあるせいか難しくて(/Д`;
本当、どうしたらいいんでしょうね~。- 2月20日
みみたまご
うちも完ミですが同じようなスケジュールです(^^)
ストローの練習はしてますか?
娘もたまにイヤイヤするのですが、お茶をあげて誤魔化したら食べてくれたりします!
それでもダメな時はやっぱりミルクあげちゃいます(´・ω・`)
スプーンを木のやつにしたり、エプロンを変えたら食べてくれる日もありましたよ。
-
しゅんママ
ストローもスパウトも練習はしてるんですが、全然ダメです( ;o;)スプーンで水分飲むのも、やっと最近出来るようになったかなー?って感じです。
ちなみに、離乳食前の水分はミルクでないと仰け反りました(^ω^;)スプーンは、木のやつもティースプーンもダメで。シリコンのものでしか食べてくれません。あと、ミルク前はエプロンつけた段階で泣き出しちゃうんです。
可愛いけど、めっちゃワガママ君です(T^T)- 2月20日
しゅんママ
早速の回答ありがとうございます😃
まだ、先にミルクでも大丈夫なんですかねー。ある程度、お腹満たせばいいのかなと思い。とりあえず、ミルク半分量の100をあげたりはするんですが。足りない!と泣きわめき、結局200をペロッと飲んでしまいます。今日の夕方なんて、240も飲みきってしまいました。
いつか、ちゃんと食べてくれる日がくるのかな(ノω`)気長に待つしかないんでしょうね。