
育休明け、保育園についての相談です。育休後のお仕事復帰に向けて、保育園の見学時期や入園時期について悩んでいます。また、幼稚園、保育園、こども園の違いについても確認したいそうです。
育休明けの保育園について
1年育休をつかうつもりです
娘が、7月に産まれて現在2ヶ月👶です
みなさん、お仕事復帰に向けて預ける保育園など
何ヶ月ごろから見学とか、行かれましたか?
6月まで家庭保育をするべきか
4月入園に合わせるか凄く悩んでいます。
みなさんなら、どうしますか?
また、調べると言葉が難しくて
保育園、幼稚園、こども園とありました。
幼稚園は、3歳〜5歳まで
保育園とこども園は、0歳から5歳まで
の認識であってますでしょうか?
- ぺぺ(1歳9ヶ月)
コメント

ままり
4月のほうが入りやすいとおもいますよ
今見学に行って、そろそろ4月入園申し込みだと思うので、それで申し込む
下の子が6月生まれで、4月から10ヶ月であずけました

にゃんこ
0歳での中途入園は厳しい所が多いので4月入園で申し込むのがいいと思います。
来年度の4月0歳児クラスで預けるか再来年度の4月1歳児クラスで預けるかになるかと思いますが、やはり1歳児クラスは倍率高いので入りやすいのは0歳児ですかね。
見学はだいたい9月ごろで、10~11月に4月一斉申し込みをする所が多いかなと。
幼稚園保育園こども園の認識は合ってます😊
まれに小規模保育園だと0~2歳までの場合もあります。
-
ぺぺ
コメントありがとうございます!!
無知すぎて申し訳ないのですが、よかったら教えてください🙇♀
見学の時期、完全にギリギリですよね😭もう、9月終わってしまう、、
わたしみたいな場合、
園見学しないで申し込むとかだとやっぱり不利でしょうか?
(園見学してる人のほうが有利とかあるのかと思いまして、、)
2歳までだと、また次の保育園探さないと行けないですよね?!😱💦- 9月23日

ちの
地域によりますが、4月がいいと思います!
書かれている通りの認識で基本大丈夫ですが
年少からのこども園と2歳クラスまでの保育園もありますよ!
-
ぺぺ
コメントありがとうございます!
また難しい言葉出てきてすぐ調べました😱
年少さん=3歳ってことであってますか?!
やっぱり4月がいいですよね😭
9ヶ月かぁと考えてしんみりしています、、、- 9月23日
ぺぺ
コメントありがとうございます!
もしよかったら教えて頂きたいのですが、見学は役所の窓口を通して
見学という手続きをしましたか?🤔
やっぱりそうなのですね😭
ままり
自治体によって違うかもしれませんが、私が住んでいる市は見学は各保育園に電話して見学できる日程を予約してました
ぺぺ
教えて頂きありがとうございます😭
保育方針とか調べてアクセスしてみたいと思います!!