
義妹にプレゼントをしてもらったけど、私たちにはなかった。夫も気にしている。なぜ差があるのか気になる。
息子さんと娘さん、正直なところ、愛情の差というか、してあげたいこととか変わるんでしょうか?
義妹夫婦が結婚した時に、義母がキッチンセットをプレゼントしたそうです。義妹が欲しかったそうで。
それは全然いいんですが、私たち夫婦の結婚のときはありませんでした。
これは私が欲しかったとかではなく、単純に、夫にはプレゼントあげないんだ?という感じでちょっと違和感で💦
夫も、その話を聞いた時に、なにそれ?と小声ではいってたんですが、後で聞いたら、まあ娘と息子で愛情の差はあるだろう、みたいに言ってたんですが、何となく落ち込んでそうで💦
姉にその話をしてたら、まあ実際は結婚の主役って女側みたいに思われる部分もあるから、私達のときには私の実家が盛大にお祝いしてると思ったんじゃない??と言ってました。
そうなんでしょうか??😅
私達も欲しかった!とかではなく、何故義妹だけで夫にはプレゼントしないのか、せめてプレゼントのことは隠しておくとか配慮しないのか、気になっちゃって。私にはいらないんです。夫にプレゼントしてあげてほしかったなという気持ちが正直あります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
義妹が欲しがったからじゃないですか??🤔
旦那さんもおねだりしたんですか?
おねだりした上で買ってくれなかったなら、え?って感じですが。
まぁでもそんなもんじゃないですか?😂
私の義母も夫の妹たちが結婚した時は300万?くらいあげてましたが、私たちには10万とかでしたよ。笑

はじめてのママリ
実際、娘には聞きやすいけど、息子には奥さんとかの趣味もあるし聞きづらかったのかな?とは思いました💦
男女差別というより、お嫁さんに遠慮はあるかもですね!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね、😅
変な言い方ですが私に対してはいらないし夫が欲しいものをあげてほしかったので😢
それに話の中では義妹の旦那さんも圧力鍋?を欲しがったらしくそれもセットにしてあげたそうで😅
めでたいことですが、義妹夫婦にお子さんが生まれたら、うちの子はもうかわいがっては貰えないと思って今のうちに遊んでもらおうと思います(笑)- 9月23日
はじめてのママリ🔰
聞いた話では、何が欲しい??って言ったら圧力鍋とかのキッチンセットって言ったから〜とのことでした。
夫は聞かれてないようです💦
そんなもんですかね😢
まさにいま息子がいるのですが、絶対そんな差別というかそんなのしたくないです😅それが普通と思ってました💦